バックナンバー
BACK NUMBER

月刊「畜産技術」
(841号/2025年6月号)
※記事は12か月のエンバーゴ期間をおいて、J-STAGEに搭載予定です。
<提言>
データを有効活用する体制の構築
石井和雄
<研究レポート>
わが国における持続可能な畜産を目指した家畜育種の応用
上本吉信
<研究レポート>
カルノシンによるエクソソームを介した脳腸相関活性化
片倉善範
<技術情報>
鳥取県産黒毛和種牛肉における粗脂肪含量相対値の調査
西村雅美
<研究所だより>
群馬県畜産試験場
青木 圭
<海外情報>
北米乳用牛遺伝資源調査の概要
大藪武史・富松卓也
<国内情報>
和牛の肉質
-おいしさをめぐる課題と展開方向 その2
入江正和
<国内情報>
日本人は何を重視してチーズを購入しているのか。
白尾紘司
<国際協力情報>
第7回VICH公開会議の成果
落合絢子・岩本聖子・江口 郁
<国際協力情報>
開発途上国の農民の心に火をともす
-パキスタン国の畜産技術協力プロジェクト シンド州編-
富永秀雄
<地域の動き>
山口県の畜産振興について
伊藤直弥・大賀友英・中谷英嗣・山本幸司
<文献情報>
子実トウモロコシ生産・利活用の手引き((都府県向け)第2版の紹介
阿部佳之
<文献情報>
乳牛繁殖の基本の「き」
[株式会社デーリィ・ジャパン社]
吉岡耕治
<用語解説>
マイクロRNA(miRNA)
松山秀一・市川 怜
<会員だより>
栃木県畜産技術連盟
福島正人
<百舌鳥>
先人のチャレンジ精神
てのじ
<令和7年春の勲章受章者(畜産関係場所)>
<今月の表紙>
沖縄あぐ~豚
真境名兼彦・竹原一明
<グラビア>