畜産技術 LIVESTOCK TECHNOLOGY

バックナンバー

BACK NUMBER

月刊「畜産技術」
(368〜379号/1986年)

<口絵

  • 1月号 豚の品種(Ⅰ) 正田 陽一
  • 1月号 米国の飼料畜産事情 芦田 昌保
  • 2月号 豚の品種(Ⅱ) 正田 陽一
  • 2月号 山村地域における肉専用繁殖牛の導入 岩野 聖十郎
  • 3月号 豚の品種(Ⅲ) 正田 陽一
  • 3月号 未利用資源の流通飼料化 関島 忠人
  • 4月号 豚の品種(Ⅳ) 正田 陽一
  • 4月号 優秀畜産技術者表彰式
  • 5月号 豚の品種(Ⅴ) 正田 陽一
  • 5月号 「佐賀県農業産地づくり運動」と肉用牛の生産振興について 土井 克彦
  • 6月号 豚の品種(Ⅵ) 正田 陽一
  • 6月号 フランスのET事情 酒井 豊
  • 7月号 豚の品種(Ⅶ) 正田 陽一
  • 7月号 山形県庄内地域の養豚と「庄内養豚3・8運動」 富樫 稔
  • 8月号 豚の品種(Ⅷ) 正田 陽一
  • 8月号 「肉用牛の問題点と対策」の関連 高田 稔
  • 9月号 豚の品種(Ⅸ) 正田 陽一
  • 9月号 間伐材牛舎 川崎 淳司
  • 10月号 馬の品種(Ⅰ) 正田 陽一
  • 10月号 英国のめん羊(そのⅠ) 国政 二郎
  • 11月号 馬の品種(Ⅱ) 正田 陽一
  • 11月号 英国のめん羊(そのⅡ) 国政 二郎
  • 11月号 馬の品種(Ⅲ) 正田 陽一
  • 12月号 乳肉複合経営推進関係 大場 民雄

<原著>

  • 1月号 これからの畜産技術者(新春座談会) 阿部 猛夫外
  • 2月号 ブロイラーのコンテナー立体的飼養技術 杉森 洋一
  • 2月号 肉用牛受精卵移植事業の推進体制と現況 平山 忠一郎外
  • 3月号 牛群の生産効率に及ぼす繁殖成績ならびに雌牛の発育タイプの影響 小畑 太郎
  • 4月号 とうもろこしサイレージ給与によるアバディーンアンガス雄子牛の育成肥育 新名 正勝外
  • 4月号 伝染性ファブリキウスのう病の感染週齢を指標としたブロイラー農場の衛生対策 山崎 義明外
  • 5月号 牛の肥育レイションの適正繊維率 森口 藤雄
  • 5月号 鶏卵の品種についての消費者の嗜好傾向 山口 善久
  • 5月号 市場成績を活用した肉用牛飼養管理対策と普及活動 漆沢 謙輔外
  • 6月号 和牛の効率的な肥育の接点を求めて 中丸 輝彦
  • 6月号 粗飼料として膨軟化モミガラ・膨軟化養蚕廃条を与えた肥育試験 浅野 元生
  • 7月号 アヒルの特性に関する体系的研究 柳田 昌秀
  • 7月号 和牛去勢肥育における粗飼料給与について 藤田 浩三外
  • 8月号 酸化マグネシウム入り配合飼料給与による春期のグラステタニーの発症防止技術 及川 梭郎
  • 8月号 めん羊の凍結精液による人工授精 河野 博英外
  • 8月号 採卵鶏の脱肛防止技術に関する試験 堀 久夫外
  • 9月号 牛受精卵移植野外実証試験 鈴木 翼外
  • 9月号 異常乳発生防止の指導強化 中村 英樹外
  • 10月号 肉眼的に生骨粉と紛らわしい骨粉類の成分組成について 永長浩樹
  • 10月号 大規模肉用牛繁殖経営における飼料給与改善と経済効果について 中原 高士外
  • 11月号 運動による育成豚の繁殖機能向上と肢蹄の強化 宮崎 元
  • 11月号 離島における和牛生産と衛生指導 堤 尚三
  • 12月号 鶏の凍結精液技術の意義及びその現状と問題点 山本 洋一
  • 12月号 大型種豚場における衛生対策指導 万城 守郎

<提言>

  • 1月号 鶏卵を何個食べる? 河村 治
  • 2月号 大事な農業後継者の育成 平原 栄人
  • 3月号 牛肉について再び考えよう 佐々木 国利
  • 4月号 手の文化を大切に 経徳 礼文
  • 5月号 養鶏の貿易自由化と種鶏改良について 宮田 嘉介
  • 6月号 豚の軟脂が何故悪い 尾形 真二
  • 7月号 都会に重点をおいた農業(畜産)のイメージアップを 三浦 昇
  • 8月号 「牛を山に戻そう」 牧 敏郎
  • 9月号 自給飼料から見た繁殖経営の技術革新 高野 信雄
  • 10月号 土地利用型畜産の展開に思う 大森 昭一朗
  • 11月号 山の緑と牛 小宮山 鉄朗
  • 12月号 高泌乳牛飼養管理技術研究の充実を 針生 程吉

<家畜の品種>

  • 1月号 豚の品種(Ⅰ) 正田 陽―
  • 2月号 豚の品種(Ⅱ) 正田 陽―
  • 3月号 豚の品種(Ⅲ) 正田 陽―
  • 4月号 豚の品種(Ⅳ) 正田 陽―
  • 5月号 豚の品種(Ⅴ) 正田 陽―
  • 6月号 豚の品種(Ⅵ) 正田 陽―
  • 7月号 豚の品種(Ⅶ) 正田 陽―
  • 8月号 豚の品種(Ⅷ) 正田 陽―
  • 9月号 豚の品種(Ⅸ) 正田 陽―
  • 10月号 馬の品種(Ⅰ) 正田 陽―
  • 11月号 馬の品種(Ⅱ) 正田 陽―
  • 12月号 馬の品種(Ⅲ) 正田 陽―

<時の動き>

  • 2月号 畜産における当面の計画生産と経営指導の強化について 平島 和男
  • 3月号 昭和61年度畜産局予算の概要 栗本 共明
  • 3月号 鶏肉産業の体質強化策について 須田 義弘
  • 4月号 昭和61年度中央畜産技術研修会について 田谷 昭
  • 5月号 昭和61年度指定食肉の安定価格 西尾 和正
  • 5月号 昭和61年度加工原料乳保証価格等の決定について 迫田 英一
  • 6月号 昭和61年度畜産物価格関連対策について 白石 昌夫
  • 6月号 農政審議会企画部会の動き 松尾 昌一
  • 7月号 昭和60年度農業白書の概要 藤岡 豊陽
  • 8月号 日本飼養標準・日本標準飼料成分表改訂の動き 伊藤 稔
  • 9月号 昭和61年度農業観測の概要 中込 則吉
  • 10月号 技術開発における民間活力導入の最近の動き 大石 孝雄
  • 12月号 畜産情報検索システム 内藤 広信

 <海外事情>

  • 1月号 米国の飼料畜産事情 芦田 昌保
  • 2月号 中国の養豚事情 小春 英世
  • 3月号 ECの乳製品事情 宇津本 良久
  • 5月号 米国の新農業法 五百本 篤
  • 6月号 フランスのET事情 酒井 豊
  • 7月号 チリの畜産農家 堤 孝正
  • 8月号 中華人民共和国の家畜試験研究機関の概要 山城 富男外
  • 9月号 デンマークの豚肉事情 伊地知 俊一
  • 10月号 イスラエルの乳牛 楢崎 秀夫
  • 11月号 海外における飼料穀物の生産事情 井戸 将悟
  • 12月号 ニュージーランドの酪農経営事情 滝沢 喜造

<新しい畜産経営>

  • 1月号 養豚専業経営にかける意気ごみ 花田 充
  • 2月号 収益性を追求した肉用牛肥育経営 吉木 忠彦
  • 3月号 蒜山地域におけるジャージー酪農の現状と将来 岩井 敏一
  • 4月号 粗飼料生産の拡充と一貫化をめざす和牛繁殖経営 佐瀬 三雄
  • 6月号 省力と愛情で肉用牛経営の確立を図る 小池 元男
  • 8月号 隣組同志の切磋琢磨によって現状をきづいた中霧島酪農グループ 沢田 勝二
  • 9月号 生産性向上を家畜衛生対策にもとめて 木村 功
  • 10月号 寒冷地における開放鶏舎の管理技術 吉田 重雄
  • 11月号 乳雄の精密肥育経営 宇草 正行

<地域の動き>

  • 1月号 福島県における肉用牛生産をめぐる動き 河原 卓
  • 2月号 山村地域における肉専用繁殖牛の導入 岩野 聖十郎
  • 3月号 未利用資源の流通飼料化 関島 忠人
  • 4月号 サバイバル・養豚 米田 靖生
  • 5月号 「佐賀農業産地づくり運動」と肉用牛の生産振興について 土井 克彦
  • 6月号 長野県木曽郡における肉用牛の定着化と対応 福沢 富成
  • 7月号 山形県庄内地域の養豚振興と「庄内養豚3・8運動 富樫 稔
  • 8月号 肉用牛の問題点と対策について 高田 稔
  • 9月号 間伐材牛舎で低コスト肉用牛飼育 川崎 淳司
  • 10月号 寒冷地における開放鶏舎の管理技術 吉田 重雄
  • 11月号 藤沢市における肉用繁殖牛定着化の対応 岩崎 哲夫
  • 12月号 乳肉複合経営推進の課題と今後の方向 大場 民雄

<畜産技術者のために>

  • 1月号 家畜抗菌剤研究会 高橋 勇
  • 1月号 世界畜産学会の概要 阿部 恒夫
  • 2月号 畜産経営問題研究会 中村 恵一
  • 2月号 世界小動物獣医学会議 編集担当
  • 3月号 草食家畜用実験動物研究会 篠原 久
  • 3月号 養豚獣医学会議 丹羽 太左衛門

<畜産先端技術を探る>

  • 4月号 優良家畜の増殖のためのバイオテクノロジー 農水省畜試 育種部・繁殖部
  • 6月号 総合的な飼養管理技術の確立 農水省畜試 飼養技術部
  • 7月号 家畜の生理・栄養面からの生産性の向上 農水省畜試 生理部・栄養部
  • 8月号 畜産物の新しい流通利用技術の開発 農水省畜試 加工部
  • 9月号 草地飼料作研究成果最新情報(1986)〔Ⅰ〕 望月 昇
  • 10月号 草地飼料作研究成果最新情報(1986)〔Ⅱ〕 望月 昇
  • 11月号 家畜衛生領域におけるバイオテクノロジー(1) 中島 英男
  • 12月号 家畜衛生領域におけるバイオテクノロジー(2) 中島 英男

<読者の広場>

  • 1月号 和牛資源振興対策(和子牛の不足払い)について 小林 剛
  • 2月号 最近の牛乳乳製品の需給動向 西岡 篤彦
  • 4月号 闘牛 石井 幹
  • 7月号 バイオテクノロジーの発展に思う 田口 義也
  • 8月号 雑感 伊藤 悦行
  • 9月号 肉牛の育種 松川 正
  • 10月号 肉用牛生産における交雑種の活用について 藤井 博
  • 11月号 幼すう用配合飼料における飼料添加物の使用実態について 小原 充
  • 12月号 都道府県畜産関係試験研究機関の研究概況 堤 孝正

<百舌鳥>

  • 1月号 経済協力から考える日本
  • 2月号 日本型食生活
  • 3月号 愛しの緬羊
  • 4月号 国際協力に想う
  • 6月号 望郷日記
  • 7月号 根回し・かき回し・後回し
  • 8月号 未来的な都市
  • 9月号 赤(身)肉
  • 10月号 種畜牧場
  • 11月号 配合飼料の低価格時代今こそ経営体質の改善を
  • 12月号 国際競争下の大家畜生産と自給飼料生産

<用語解説>

  • 2月号 胚移殖④ 中原 達夫
  • 3月号 胚移殖⑤ 中原 達夫
  • 4月号 胚移殖⑥ 中原 達夫
  • 5月号 胚移殖⑦ 中原 達夫
  • 6月号 国際用語①ガット 金井 俊男
  • 7月号 国際用語②国境保護措置 金井 俊男
  • 8月号 国際用語③国境保護措置 金井 俊男
  • 9月号 国際用語④新ラウンド 金井 俊男
  • 10月号 国際用語⑤経済協力 金井 俊男
  • 11月号 国際用語⑥農産物輸入制限12品種問題 滝沢 喜造

<統計資料・その他>

  • 1月号 最近における畜産経営の動向(Ⅰ) 一般・酪農
  • 3月号 最近における畜産経営の動向(・Ⅲ) 肉用牛
  • 5月号 最近における畜産経営の動向(Ⅵ) 採卵鶏・ブロイラー

発行年から探す

キーワードから探す