畜産技術 LIVESTOCK TECHNOLOGY

バックナンバー

BACK NUMBER

月刊「畜産技術」
(2〜6号/1953年)

巻頭言

  • 第2号 ○機会を掴んでいる畜産…三宅 三郎

総説

  • 第2号 ○畜産技術と日本の農業…斎藤 道雄
  • 第3号 ○家畜共進会について…釘本 昌二 ○青草の増産について…松岡 富治 ○酪農経営合理化の方向…桜井 豊
  • 第4号 ○鶏種改良法の再検討…田中 義磨 ○家畜の栄養における微量要素の問題〔Ⅰ〕 林 英夫
  • 第5号 ○酪農の推進と草生の改良…丹下 正治 ○家畜飼養における微量要素の問題〔〕林 英夫
  • 第6号 ○最近に於ける伝貧研究についての二・三の問題…石井進

試験研究

  • 第2号 ○抗生物質飼料の価値…森本 宏 ○乳牛の人工援精についての反省…桝田 精一 ○緬羊の多産性について…鈴木 俊二 ○動物の伝染性下痢症…渡辺 守松
  • 第3号 ○いね科牧草種子の後熟(休眠)について…守屋 直助 ○豚繁殖上の二・三の問題…丹羽 太左衛門 ○馬の繁殖季節とこれが人為支配…西川 義正 ○厩肥の風乾処理…鈴木 竜彦
  • 第4号 家畜の労動と血色素…辰巳 博 ○耐湿性の強いアルサイク・クローバー…吉原 潔
  • 第5号 ○斜面荒廃地における草生の改良…染野 敏 仔山羊内寄生虫感染状況…長野種畜牧場衛生課( ○青刈用合成菜種について…広瀬 又三郎 ○緑飼料の熱風乾燥について…兼松 満造 ○赤クローバー種子の硬実について…安達 篤
  • 第6号 ○養鶏新飼料についての試験結果…波多野 正 ○霧酔病に関する最近の研究…木全 春生 ○褐毛和種の泌乳性について…黒肥地 一郎・木村 貞夫 ○半脱脂乳によるエダム型チーズの製造に就いて…長沢 太郎 ○牛の装蹄について…戸原 三郎 ○めん山羊脳脊髄糸状虫症の発生要因とその予防について…秋山 定勝・塩入 恒雄

応用と実際

  • 第2号 ○草生を改良する手段と方法…佐々木 泰斗 ○優れている電気屠殺…石井 徹
  • 第3号 ○和牛の乳利用…石原 盛衛 ○芽出し小麦給与による山羊の発情促進…杉山 一弘
  • 第4号 ○送風乾燥による乾燥について…海塩 義男 ○乳牛の役利用…橋本 平九郎 ○神津牧場におけるジヤージー種…小松 伊三郎 ○ラデイノクローバーの栽培法…堀江 亨 ○牛の繁殖障害から何を考えたか…日比 通夫
  • 第5号 ○家畜売買の実際…辰巳 盛太郎 ○加工原料肉取扱上の二・三の問題…木塚 静雄 ○脱脂乳の防腐剤について…田村 仟 ○最近における電牧の発達…北原 鉱介
  • 第6号 ○混播時代…皆川 保 ○尿素添加サイレージの製法と給与法…仙田 久芳 ○甘の成育時に於ける養分の分布…高僑 正也

質疑応答

  • 第2号 ○鋸屑に酔母を作用させて営養価を高め得るか…森本 宏 ○高能力乳牛の安全確実な乳のあげ方は…桝田 精一
  • 第3号 ○ジヤージー種について…占野 靖年
  • 第4号 ○乾燥蚕糞を冬期養鶏飼料として給与する場合…森本 宏 ○蹄形の薄削について…古賀 郡一 ○いも蔓飼料機の入手法…鶴田 祥平 ○最近のアンゴラ兎毛,兎毛皮の輪出価格について…畜産局生産課
  • 第5号 ○血色素量算出にあたつての係数について…辰巳 博
  • 第6号 ○精液の保存温度と生存率活力及び受胎率との関係,屋外精液採取時の温度感作について…宇南山 良一

資料

  • 第2号 ○開拓地畜産の実態〔1〕…大塚 一 ○家畜伝染病の発生について〔2〕…清水 技官(42) ○濃厚飼料需給推算 ○飼料成分表〔2〕
  • 第3号 ○開拓地畜産の実態〔2〕 ○飼料成分表〔3〕 ○肉牛審査課準決定さる…宮下 静英
  • 第4号○国際獣疫事務局アジア地区委員会について…伊藤 全○獣医師国家試験の結果…中沢 寿三郎 ○愛知県に発生せる豚コレラ予防注射事故について…畜産局衛生課○飼料成分表〔4〕○農業技術研究所家畜部畜産化学部は今どんなテーマをとりあげているか
  • 第5号 ○昭和27年度農業動態調査成績(抄)…農林省統計調査部(48) ○飼料成分表〔4〕 ○農林省試験研究機関が今とりあげているテーマ…農業技術研究所経営土地利用部,農業綜合研究所
  • 第6号 ○本年度大学獣医学科,畜産学科卒業者就職状況調 ○飼料成分表

海外事情

  • 第2号 ○英仏に使して〔Ⅱ〕…高橋 三四次 ○米国南東部におけるレスキューグラス…松岡 匡一
  • 第3号 ○デンマークの農業と畜産…山本 兵三郎
  • 第4号 ○米国南部の飼料について…加唐 勝三
  • 第5号 ○独逸に於ける乳牛と緬羊の品種と分布…黒岩 裕
  • 第6号 ○草の根の使節…吉崎 千秋(47) ○琉球の和牛…宮下 静英

時の動き

  • 第2号 ○最近における二つの課題…中沢 寿三郎
  • 第3号 ○官庁技術者の団体組織化…中村 敬止
  • 第4号 ○科学技術振興技術者大会…中村 敬止 ○集約酪農の進み方…占野 靖年 ○芽をふいた草資源の増
  • 成改良施設…門馬 二三
  • 第5号 ○その後の技術運動
  • 第6号 ○飼料の品質検査制度の実施について…新沢 信男
  • 盟便り(略)

地方便リ

  • 第3号 ○会員の声の欄を設けよ ○科学なき者は破れる ○肩のこらぬものも ○佐賀で畜産技術者団体設立を計画 ○連盟便りに応えて ○農床省支部の声
  • 第4号 ○「畜産の研究」よりも ○普及用の資料が欲しい

百舌鳥

  • 第2号 ○棟梁と職人
  • 第3号 ○眼玉のエキス
  • 第4号 ○座頭の妻
  • 第5号 ○賽の河原で石を積む話
  • 第6号 ○縦糸演糸

創刊一周年記念号別冊昭和28年12月発行

  • はしがき
  • 農業技術研究所の試験研究テーマ
  • 家畜部
  • 畜産化学部
  • 経営土地利用部
  • 農業試験場の試験研究テーマ
  • 北海道農試(畜産部)
  • 東北農試(畜産部)
  • 関東東山農試(畜産部,栽培第一部,栽培第二部,農機具部,農業経営部)
  • 中国農試(畜産部,農業経営部)
  • 四国農試(土地利用部)
  • 九州農試(畜産部,農業経営部)
  • 農業合研究所の試験研究テーマ
  • 家畜衛生試験場(本場各支場)の試験研究テーマ…33 種畜牧場便覧

発行年から探す

キーワードから探す