バックナンバー
BACK NUMBER

月刊「畜産技術」
(839号/2025年4月)
※記事は12か月のエンバーゴ期間をおいて、J-STAGEに搭載予定です。
<提言>
変化をチャンスととらえ前向きに挑戦
熊谷法夫
<研究レポート>
TDN充足率が乳牛の放牧行動に及ぼす影響
篠田優香
<研究レポート>
在来家畜遺伝資源の活用に向けた分子遺伝学研究
谷口雅章
<技術情報>
スマート捕獲・スマートジビエ技術の確立
③畜産(豚熱、アフリカ豚熱の対策)との関連
平田滋樹
<技術情報>
乳用牛のエネルギーバランスの遺伝的改良を可能とする簡易な推定式の開発
西浦明子
<技術情報>
和牛肉と海外産Wagyu肉の肉質比較について
尾花尚明・松本和典・入江正和
<研究所だより>
広島県立総合技術研究所畜産技術センター
河野幸雄
<連載 第6回 水田を活用した畜産経営>
イネWCSを活用した放牧酪農の展開
農事組合法人 島津牧場
寺田文典・米内美晴
<海外情報>
開催報告:アフリカ豚熱国際シンポジウム
The Cutting Edge of African Swine Fever Research Symposium
國保健浩
<国内情報>
地球温暖化対策計画の改定の動き
山本将平
<国内情報>
A2ミルク”いま、わかっていること、まだわかっていないこと”
齋藤忠夫
<国内情報>
褐毛和種の改良について
独立行政法人家畜改良センター熊本牧場の取り組み
奥地弘明
<地域の動き>
沖縄県の山羊の生産振興に向けた取り組み
知念涼奈・宮城帆乃佳
<文献情報>
装置科学シリーズ3 藻類遺伝資源の保全と活用
日本草地学会編[養賢堂]
山本嘉人
<会員だより>
宮城県畜産技術連盟
口蹄疫発生から15年!
宮城県畜産技術連盟 事務局
<百舌鳥>
鳥インフルエンザの発生に想う
トリセンニン
<お知らせ>
2025年鶏病研究会 春季全国鶏病技術研修会 開催案内
<お知らせ>
令和7年度 公益財団法人伊藤記念財団研究助成応募要項
<今月の表紙>
朝の搾乳を待つ山羊達
山口 隼
<グラビア>