畜産技術 LIVESTOCK TECHNOLOGY

バックナンバー

BACK NUMBER

最新のバックナンバー

512号/1998年1月

月刊「畜産技術」512号/1998年1月

<特集>

国際化の中での和牛振興

<提言>

国際農業研究と日本の貢献

<研究レポート1>

ガーリック粉末の給与による豚肉質改善効果

<研究レポート2>

緑汁発酵液添加による牧草サイレージの発酵品質の改善

<技術情報>

yーアミノ酪酸を多量に蓄積させたチーズ

<研究所だより>

岩手県農業研究センター畜産研究所

<海外情報>

マレーシアにおけるアヒルの大規模飼養

<国内情報>

家畜の生産段階におけるHACCPシステムの導入にもむけて、とくに産卵鶏の場合

<国際協力情報>

マラウイの養鶏および飼料事情

<地域の動き>

ふれあい施設を併設した畜産試験場の整錨(島根県)

<文献情報>

<用語解説>

CNCPS(コーネル正味炭水化物・タンパク質システム)

<海外統計>

世界の粗粒殻物需給

<国内統計>

肉用牛の飼養動向(9年8月時点)

<読者の広場>

畜産技術誌ー45年をへだてて

<読者の広場>

畜産技術誌ー45年をへだてて

<読者の広場>

畜産技術誌ー45年をへだてて

<百舌鳥>

時代は、「抗菌」?

<中央だより>

<地方だより>

<訂正>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

511号/1997年12月

月刊「畜産技術」511号/1997年12月

<提言>

家畜生産概念の革新とその具現化へ向けて

<研究レポート1>

肉用牛(黒毛和種)の過剰徘卵処理を有効に行うには

<研究レポート2>

わが国における最近の放牧研究

<技術情報1>

卵巣機能の鍵を握るアポトーシス

<技術情報2>

豚の胚移植及び人工受精の開発について

<研究所だより>

香川県畜産試験場

<海外情報>

ザンビア国の家畜伝染病をめぐる二、三の話題

<国内情報>

生研機構における「新技術・新分野創出のための基礎研究推進事業」

<国際協力情報>

フィリピン国における畜産関係施策と畜産の現状について

<地域の動き>

畜産技術の開発・情報の拠点としての畜産試験場再編整備(群馬県)

<文献情報>

<用語解説>

乳製品輸出奨励計画

<海外統計>

米国における食肉及び家禽製品の貿易動向

<会員だより>

全国酪農業協同組合連合会

<会員だより>

全国酪農業協同組合連合会

<会員だより>

全国酪農業協同組合連合会

<読者の広場>

牛の学習訓練ことはじめ

<百舌鳥>

冬来たりなぱ

<中央だより>

<地方だより>

<平成9年度秋の勲章・褒章受章者>

<今月の表紙>

<平成9年総目次>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

510号/1997年11月

月刊「畜産技術」510号/1997年11月

<特集>

地域資源の活用による新たなTMRの展開

<提言>

評価と自立

<研究レポート>

サフォーク・ラムの生産技術

<技術情報1>

めん羊の日本飼養標準について

<技術情報2>

十勝農協連飼料分析センターの活動

<研究所だより>

富山県畜産試験場

<海外情報>

第18回国際草地学会議

<国内情報1>

北海道における黒毛和種ー育種戦略および飼養管理技術の課題

<国内情報2>

第7回全国和牛能力共進会を終えて

<国際協力情報>

天津酪農業発展計画の成果と展望ープロジェクトの終了にあたりー

<地域の動き>

地域に根ざしたは高品質銘柄畜産物の生産復興(福島県)

<文献情報>

<用語解説>

「衛生植物検疫措置 」と「危険度分析」について

<海外統計>

米国では、飼料殻物価格の低下で食肉の供給が拡大

<国内統計>

平成8年度農業生産指数(平成2年度=100)

<会員だより>

秋田県畜産技術協会

<会員だより>

社団法人 日本あか牛登録協会

<百舌鳥>

クサイ親孝行

<地方だより>

<協会だより>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

509号/1997年10月

月刊「畜産技術」509号/1997年10月

<提言>

複眼的思考で

<研究レポート1>

黒毛和種子牛に発生したキサンチン腎結石症

<研究レポート2>

近赤外分析法によるTDN推定

<技術情報1>

黒毛和種肥育の技術課題ー特に肥育期間短縮への取り組みー

<技術情報2>

高泌乳牛における代謝エネルギー測定データの蓄積を目指して

<研究所だより>

JRA競争馬総合研究所

<海外情報>

パナマの牧畜事情

<国内情報>

地械先端技術共同研究開発促進事業の進捗状況

<国際協力情報>

チリにおける畜産プロジェクトの実施に向けて

<地域の動き>

畜産を中心とした水田地帯での地域営農システム(三重県)

<文献情報>

<用語解説>

エンドファイト

<海外統計>

転機にさしかかるエジプトの養鶏産業

<国内統計>

農村物価指数(平成8年、平成7年基準)

<会員だより>

広島県畜産技術協会

<会員だより>

社団法人 全国農協乳業プラント協会

<百舌鳥>

地球に優しい行動を起こそう

<地方だより>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

508号/1997年9月

月刊「畜産技術」508号/1997年9月

<提言>

会長就任の御挨拶

<研究レポート1>

ゼブー系 (Bos indicus種)の季節繁殖性についての一考察

<研究レポート2>

豚骨格筋リアノジンレセプター遺伝子(RYRl)型と産肉性、肉質の関係

<技術情報1>

内蒙古草原畜牧業の現状と発展の方向

<技術情報2>

沖縄県における豚の暑熱対策

<研究所だより>

北海道立滝川畜産試験場

<海外情報>

1997年度国際胚移植学会に参加して

<国内情報>

民間における試験研究の現状と展望ー(株)後藤孵卵場の卵用鶏育種ー

<国際協力情報>

パキスタンにおける乳用水牛(dairy water buffalo)の繁殖生理と飼養の現況ならびに問題点

<地域の動き>

歴史を活かした熊野牛の復活(和歌山県)

<文献情報>

<用語解説>

アジア生産性機構(APO)

<海外統計>

世界の食肉輪入見通し

<国内統計>

飼肥料作物作付面積(平成8年)

<会員だより>

岐阜県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 国際農林業協力協会

<読者の広場>

国家公務員初任者研修

<百舌鳥>

あるカット作者のつぶやき

<中央だより>

<地方だより>

<協会だより・訂正>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

507号/1997年8月

月刊「畜産技術」507号/1997年8月

<特集>

人と動物(家畜)のふれあいーその展開と方向ー

<提言>

若者には励ましを

<研究レポート1>

サイレージ品質の簡易評価法

<研究レポート2>

阿蘇の草資源を活用した「熊本型放牧畜産事業」推進のための放牧実証試験

<技術情報>

乾草・サイレージの硝酸態窒索含量と公定分析法

<研究所だより>

青森県畜産試験場

<海外情報>

ウルグアイの畜産と日本の技術協力

<国内情報>

豪州及びニュージーランドとの酪農品需給情報交換会議について

<国際協力情報>

滄州の農村から

<地域の動き>

畜産振興の拠点としての畜産試験場の整備について(富山県)

<文献情報>

<用語解説>

JICA開発協力事業

<海外統計>

穀物輸入から食肉輸入へと変化するロシア

<国内統計>

食鳥流通統計

<会員だより>

熊本県畜産技術連盟

<会員だより>

全国畜産農業協同組合連合会

<読者の広場>

メキシコ移住100周年記念にちなんで

<百舌鳥>

神の見えざる手

<中央だより>

<地方だより>

<協会だより>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

506号/1997年7月

月刊「畜産技術」506号/1997年7月

<提言>

技術の大競争時代

<研究レポート1>

食肉の弾性に関与するタンパク質‘‘コネクチン”の死後変化と構造

<研究レポート2>

高泌乳牛のTMR給与技術と飼料給与診断

<技術情報1>

オランダの畜産農業における環境保全対策点描

<技術情報2>

東南アジアにおけるバイオガスの普及状況について

<技術情報3>

高品質豚肉生産のためのデュロック系統

<研究所だより>

福岡県農業総合試験場畜産研究所

<海外情報>

ベトナムの畜産研究

<国際協力情報>

タイ国における乳牛の繁殖成績と人工受精の実態並びに対策

<地域の動き>

シバ草地を利用した肉用繁殖牛放牧推進(愛媛県)

<文献情報>

<用語解説>

VICH

<海外統計>

中国はトウモロコシの輸出を再開したが、競争力は依然低レベル

<国内統計>

平成8年肥育牛生産費調査の概要

<会員だより>

滋買県畜産技術連盟

<会員だより>

財団法人 日本軽種馬登録協会

<読者の広場>

獣医学・畜産学専攻学生のタイとネパールでの学術体験学腎を顧みて

<百舌鳥>

経済性を追求するあまり

<地方だより>

<協会だより>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

505号/1997年6月

月刊「畜産技術」505号/1997年6月

<提言>

落ち着けない大学教育

<研究レポート>

阿波尾鶏(あわおどり)について

<技術情報1>

ヨーロッパ連合(EU)のPiGMaPII1997年 2月の会議

<技術情報2>

鶏に対する茶葉の添加が生産性と卵質及び肉質に及ぼす影響

<研究所だより>

岡山県総合畜産をセンター

<海外情報1>

スコットランドよりの手紙ーエジンバラ大学熱帯獣医学センターにて

<海外情報2>

ボリビア国日本人移住者と国際協力事業国ボリビア農業総合試験場の概要

<国内情報1>

乳牛の群管理飼養システム開発のための研究方向

<国内情報2>

生物系特定産業技術研究推進機構の平成8年度出資事業について

<国際協力情報>

「ビルマ養豚養鶏開発プロジェクト」、その後

<地域の動き>

県民が畜産にふれあえる施没「彩の国ふれあい牧場と畜産センター」(埼玉県)

<文献情報>

<用語解説>

APEC (アジア ・太平洋経済協力)

<海外統計>

主要国における酪農生産

<国内統計>

畜産統計 (9年 2月現在)

<会員だより>

畜産技術協会愛知県支部

<会員だより>

社団法人 全国肉用牛協会

<百舌鳥>

草と牛

<中央だより>

<地方だより>

<協会だより>

<平成9年度春の勲章・褒章受章者>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

504号/1997年5月

月刊「畜産技術」504号/1997年5月

<特集>

畜産の生産現場における創意工夫

<提言>

技術と経済

<研究レポート>

転換畑における飼料作物の省力安定栽培の実用化

<技術情報1>

コーネル大学におけるTMR技術とニューヨーク州の酪農事情

<技術情報2>

オランダにおけるTMR調整技術に関する実態調査

<研究所だより>

滋賀県畜産技術復興センター

<海外情報>

ニュー・ジーランド農業政策改革について

<国内情報>

草地、試験場における資源循環研究

<国際協力情報>

バングラデシュでの養鶏プロジェクトの実施に向けて

<地域の動き>

鳥取県立農業大学校がリニューアルオープン(鳥取県)

<海外統計>

世界の豚肉需給

<国内統計>

平成8年生乳生産費調査結果について

<会員だより>

東京都畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 全日本初生雛鑑別協会

<百舌鳥>

海を泳ぎ、 山に登ろう

<地方だより>

<人の動き>

<官公庁畜産関係職員妙録>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所/地域の動き

続きを読む

503号/1997年4月

月刊「畜産技術」503号/1997年4月

<提言>

現場直結型研究における連携と分担

<研究レポート>

傾斜放牧地における放牧圧の分布と草地管理

<技術情報1>

日本向け粗飼料の生産状況

<技術情報2>

TMR給飼最新技術と共同調製組織

<研究所だより>

岐阜県肉用牛試験楊

<海外情報1>

韓国畜産技術研究所の概要と遺伝子育種研究

<海外情報2>

世界の畜産開発とその戦略

<国内情報>

肉月牛生産振興(一年ー産)を目指して

<国際協力情報>

ホンデュラス養豚開発計画について

<地域の動き>

銘柄確立による産地強化を目ざして(青森県)

<文献情報>

<海外統計>

韓国の牛肉輸入

<会員だより>

兵庫県畜産技術連盟

<会員だより>

財団法人 畜産生物科学安全研究所

<読者の広場>

ウルグアイ国、モンテビデオにて

<百舌鳥>

流れ

<中央だより>

<地方だより>

<協会だより>

<協会だより>

平成8年度優秀畜産技術者表彰(第31回)表彰式

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

502号/1997年3月

月刊「畜産技術」502号/1997年3月

<提言>

環境との調和

<研究レポート>

牛胚移植の受胎率に及ぼす諸要因の検討

<技術情報1>

トリパノゾーマ抗病性育種~ケニア訪問記

<技術情報2>

ブロイラー経営農場における衛生指導とその成果

<研究所だより>

新潟県畜産試験場

<海外情報1>

第25回国際動物遺伝学会報告:ニワトリゲノム研究の現状と問題点

<海外情報2>

第25回国際動物遺伝学会報告:家畜ゲノムQTL連鋲解析の最前線

<海外情報3>

第25回国際動物遺伝学会報告:遺伝子工学ツールの開発を中心に

<国内情報>

生研機構における「新技術・新分野創出のための基礎研究推進事業」

<国際協力情報1>

ィンドネシアの畜産協力あれこれ

<国際協力情報2>

ブルガリ醗酵乳製品開発計画(仮称)

<地域の動き>

「佐賀畜産3E運動」の展開について(佐賀県)

<用語解説>

PCM

<海外統計>

世界の牛肉輪出量

<国内統計>

平成7年度食糧需給表(畜産物、速報)

<会員だより>

高知県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 日本家畜商協会

<読者の広場>

牛の博物館ー CattleMuseum

<百舌鳥>

もっと議論を

<地方だより>

<協会だより>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

501号/1997年2月

月刊「畜産技術」501号/1997年2月

<提言>

研究者は一般市民と共通の言菓をもつべきだ

<研究レポート>

分割卵移植による一卵性双子を使った種雄牛造成実証試験

<技術情報1>

サンタ・ガートルディス種の繁殖面における特徴

<技術情報2>

家畜ふん堆肥の品質・成分的特徴

<技術情報3>

受精卵移植における改良1ステップ法の普及推進

<研究所だより>

茨城県養豚試験場

<海外情報1>

中国の酪農・乳業

<海外情報2>

第25回国際動物遺伝学全報告:ブタゲノム解析を中心に

<国内情報>

乳用牛評価成績 (1996-II) の発表について

<国際協力情報>

セネガルの畜産事情

<地域の動き>

新潟県畜産振興協議会の活動と「ふれあい畜産フェスタ」(新潟県)

<用語解説>

農林水産分野等における組換え体の利用のための指針

<海外統計>

米国産牛肉の輸出

<国内統計>

肉用牛の飼養動向(平成8年8月時点)

<会員だより>

福井県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 日本科学飼料協会

<百舌鳥>

新しい技術について考えること

<中央だより>

<地方だより>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

500号/1997年1月

月刊「畜産技術」500号/1997年1月

<特集>

平成9年新春座談会 21世紀に向けて飛翔する畜産研究

<提言>

現場に学ぶ

<研究レポート>

サイレージ発酵に関与する要因についての研究

<技術情報1>

中国における草地及び牧草種子生産

<技術情報2>

バヒアグラス草地へのイタリアンライグラスの追播による周年採草体系

<研究所だより>

北海道立新得畜産試験場

<海外情報>

第25回国際動物遺伝学全報告:ウマをめぐる話題を中心に

<国内情報>

肉質評価手法の開発状況について

<国際協力情報>

ネパール王国における畜産農家アンケート調査結果の概要

<地域の動き>

畜産公害対策ーオガコ養豚における公害発生防止及び発育成績について(沖縄県)

<文献情報>

<用語解説>

OTOについて

<海外統計>

主要国におけるバターの生産量

<国内統計>

平成7年の畜産の産出額(概算)

<会員だより>

石川県畜産技術協会

<会員だより>

社団法人 動物用生物学的製剤協会

<百舌鳥>

災いを転じて福となす

<中央だより>

<地方だより>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

499号/1996年12月

月刊「畜産技術」499号/1996年12月

<提言>

栃木県における畜産研究に関する懇談会

<研究レポート>

牛胚切断用ツールの改善

<技術情報1>

ヨーロッパにおけるマイクロチップの現状

<技術情報2>

北米における肉質評価技術法の開発状況について

<研究所だより>

愛知県畜産総合センタ一段戸山牧場

<海外情報>

「災害救助犬」について

<国内情報>

家畜のふん堆肥の流通・利用実態

<国際協力情報>

タイ中部酪農開発計画

<地域の動き>

TMR新飼料給与システムの取り組み

<文献情報>

<用語解説>

衛生植物検疫措置の適用に関する協定(SPS協定)について

<海外統計>

米国の内臓肉の輸出

<国内統計>

乳用牛の飼養動向(8年8月時点)

<会員だより>

富山東畜産技術協会

<会員だより>

社団法人中央酪農会議

<読者の広場>

硝酸塩中毒診断のための血清中硝酸塩の定量法

<百舌鳥>

ある日の我が課での電話のやりとり

<中央だより>

<地方だより>

<協会だより>

<平成8年度秋の勲章・褒賞受賞者>

<今月の表紙>

<平成8年総目次>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

498号/1996年11月

月刊「畜産技術」498号/1996年11月

<特集>

穀物需給逼迫のもとでの国内対応

<提言>

逆境を順境に

<研究レポート1>

岩手県における日本短角種肥育牛の枝肉成績

<研究レポート2>

地域特産鵡(美濃地鶏)の飼養管理技術の確立

<技術情報1>

牛の核移植技術及び胚性幹細胞の実用化研究の現状について

<技術情報2>

環境変化による牧草の生産力変動予測技術の開発

<研究所だより>

山梨県酪農試験場

<海外情報1>

WTO下における各国の乳用牛改良体制

<海外情報2>

自動搾乳システムの実用化と留意点

<国内情報>

依頼研究員制度の概要と実際

<国際協力情報>

アジア・太平洋地域畜産・獣医事情(5. 持続型複合畜産とは)

<地域の動き>

秋田県農協乳業株式会社乳業工場が竣工

<文献情報>

<用語解説>

連邦マーケティングオーダー制度

<海外統計>

乳製品の国際価格

<国内統計>

平成7年度農業生産指数(畜産)について

<会員だより>

財団法人 畜産環境整備機構

<読者の広場>

シルクロード雑感

<百舌鳥>

ストレスと休養

<中央だより>

<地方だより>

<協会だより>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

497号/1996年10月

月刊「畜産技術」497号/1996年10月

<提言>

いつまでもあると思うな右肩上がり

<研究レポート1>

ダイレクト ・トランスファー法によるウシ凍結胚の移植試験

<研究レポート2>

切断二分離したウシ胚の移植による一卵性双子の生産

<技術情報1>

マイクロチップの利用状況調査

<技術情報2>

畜舎排気中の除塵技術

<技術情報3>

放牧牛の音響誘導

<研究所だより>

岩手県畜産試験場種山肉用牛改良センター

<海外情報>

モンゴル国の牧畜と家畜管理

<国内情報1>

わが国におけるフリーストール・ミルキングパーラ施設の普及状況

<国内情報2>

TMR実施・非実施農家のアンケート調査結果の解析

<地域の動き>

全国ブランドヘ「讃岐三畜」(香川県)

<用語解説>

OIE

<海外統計>

世界のトウモロコシ貿易

<国内統計>

農村物価指数(平成7年度,平成2年度基準)

<会員だより>

新潟県畜産技術協会

<会員だより>

社団法人全国和牛登録協会

<百舌鳥>

雑感

<中央だより>

<地方だより>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

496号/1996年9月

月刊「畜産技術」496号/1996年9月

<提言>

飢造性と社全性の豊かな科学者へ

<研究レポート1>

ウェットフィーディングの特性とその適正飼養頭数

<技術情報1>

バイオテクノロジー利用推進状況調査

<技術情報2>

ダチョウの飼養の広まり

<技術情報3>

新しい堆肥化施設

<技術情報4>

肉の色調を迅速かつ定性的に評価する分光側光技術

<研究所だより>

石川県肉牛生産指導場

<海外情報>

パラグアイにおける養蜂

<国内情報>

豚流行性下痢(PED)の原因ウイルスの分離・培養と診断法の開発に成功

<国際協力情報>

アジア・太平洋地域畜産・獣医事情(4.世界貿易機構と動物検疫)

<地域の動き>

畜産施設を活用した地域の活性化(京都府)

<用語解説1>

プリオン

<用語解説2>

腸管出血性大腸菌O157:H7

<海外統計>

主要国における食肉消費の傾向

<国内統計>

飼肥料作物作付面積(平成7年)

<会員だより>

長野県畜産技術協会

<読者の広場>

世界の畜産ギネスブック(2)

<百舌鳥>

技術協力は人なり?

<地方だより>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

495号/1996年8月

月刊「畜産技術」495号/1996年8月

<特集>

情報不足/過多:畜産に関連する情報の入手と利用

<提言>

地域社会と畜産

<研究レポート1>

家畜ふん尿堆肥化の意義とその評価法

<研究レポート2>

牛受精卵移植を活用した受胎促進対策

<技術情報>

混合サイレージ調整法

<研究所だより>

大分県畜産試験場

<海外情報>

米国の新農業法

<国内情報>

乳用牛評価成績(1996-I)の発表について

<国際協力情報>

第15回日中農業科学技術交流グループ会議概要

<地域の動き>

系統豚「ヤマガタ L」の利用と新規系統造成(山梨県)

<用語解説>

組換体利用飼料の安全性評価指針

<海外統計>

主要国にチーズの生産量

<国内統計>

食島流通統計

<会員だより>

山梨県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 全国牛乳普及協会

<読者の広場>

世界の畜産ギネスブック(1)

<百舌鳥>

百舌鳥の遠吠え

<中央だより>

<地方だより>

<技術協会だより>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

494号/1996年7月

月刊「畜産技術」494号/1996年7月

<提言>

遺伝学新時代を迎えて

<研究レポート1>

牛における抗乳房炎遺伝探索の試み

<研究レポート2>

但馬牛雌牛の発育様相

<研究レポート3>

めん羊の発情誘起:膣内クリーム法の開発

<技術情報1>

ベルギー、スエーデンにおけるDNA育種研究

<技術情報2>

無血清培地による牛体外受精卵の効率的生産

<研究所だより>

千葉県畜産センター養鶏試験場

<海外情報>

ザンビアの家畜衛生畜産事情

<国内情報>

狂牛病の現状と対策

<国際協力情報>

アジア・太平洋地域畜産・獣医事情(3. アジア熱帯諸国における家畜遺伝資源の保護・保全)

<地域の動き>

種畜改良と産地銘柄化の試み(宮城県)

<海外統計>

主要国における牛乳生産量

<国内統計>

平成7年肥育牛生産費調査の概要

<会員だより>

静岡県畜産技術協会

<会員だより>

全国家畜畜産物衛生指導協会

<百舌鳥>

先進国型畜産の課題

<中央だより>

<地方だより>

<協会だより>

<平成8年春の勲章・褒章受章者>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

493号/1996年6月

月刊「畜産技術」493号/1996年6月

<提言>

基礎研究の充実から戦略研究へ

<研究レポート1>

ミトコンドリアDNA多型を指標としたウマ科ウマ属の系統解析

<研究レポート2>

豚マーカーアシスト選抜

<技術情報1>

英国草地学会第50回記念大会(ハロゲート)の紹介

<技術情報2>

音声による子豚の行動制御の試み

<研究所だより>

千葉県畜産センター養豚試験場

<海外情報1>

豪州で開発された食肉の「ビデオ映像分析」

<海外情報2>

APOワークショップに参加して

<海外情報3>

マイクロチップに係る国際標準規格制定について

<国内情報>

畜産環撓対策のための組織強化

<国際協力情報>

アジア・太平洋地域畜産・獣医事情(2. 東南アジア口蹄疫撲滅計画)

<地域の動き>

どっこい土佐褐は生きている(高知県)

<用語解説>

DNA育種

<海外統計>

主要国における豚生産

<国内統計>

畜産統計

<会員だより>

神奈川県畜産技術協会

<会員だより>

社団法人 国際農業交流募金

<百舌鳥>

食糧不足時代への早急な対応を

続きを読む

発行年から探す

キーワードから探す