畜産技術 LIVESTOCK TECHNOLOGY

バックナンバー

BACK NUMBER

最新のバックナンバー

631号/2007年12月

月刊「畜産技術」631号/2007年12月

<提言>

畜産技術と食品安全委員会

<研究レボート 1>

牛肉の品質研究のためのプロテオミクス :トロポニンTを中心として

<研究レポート 2>

オーチャードグラスに新たに発生した侵入病害「黄さび病」

<技術情報1>

未経産肥育牛のと畜後の卵子を活用した褐毛和種の種雄牛の造成

<技術情報2>

消石灰乳剤の踏み込み消毒槽の効果

<研究所だより>

石川県畜産総合センター

<連載1>

畜産学をめぐる最近の話題 (11)畜産学の視点とその広がり

<連載2>

動物用電子タグとその応用 (2)電子タグの動作原理

<国内情報1>

全国畜産関係場所長プロック会議の概要

<国内情報2>

マッチングフォーラム「酪農経営のゆとりと美味しい牛乳生産を生み出す集約放牧技術」の概要

<地域の動き>

但馬牛のDNA情報研究施設「家畜育種研究棟」の新設(兵庫県)

<文献情報>

<用語解説>

骨代謝マーカー

<海外統計>

世界の山羊生産事情(2)

<国内統計>

平成19年耕地面和(平成19年7月15日現在)

<会員だより>

山口県畜産技術協会

<会員だより>

社団法人日本ホルスタイン登録協会

<百舌鳥>

「ふれあい牧場」での一日

<地方だより>

<協会だより>

<人の動き>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<平成19年度秋の勲章・褒章受章者>

<平成19年総目次>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

630号/2007年11月

月刊「畜産技術」630号/2007年11月

<提言>

食文化に根ざした食肉生産をめざそう

<研究レポート 1>

飼料作物における硝酸態窒素濃度の簡易評価法

<研究レポート 2>

北海道根釧地域におけるイタリアンライグラスを用いた雑草防除法

<技術情報1>

畜産農家のための堆肥生産・汚水処理サポートシステム

<技術情報2>

ミツバチの抗菌性ペプチドの特性と養蜂業への応用

<研究所だより>

宮城県畜産試験場

<連載1>

畜産学をめぐる最近の話題 (10)家畜の歴史と「アニマルサイエンス」

<連載2>

動物用電子タグとその応用(1)電子タグの概要

<海外情報>

なぜ韓米FTAが合意されたか

<国内情報1>

第11回全国草地畜産コンクール受賞者と経営の特徴

<国内情報2>

純国産鶏種「たつの」について

<地域の動き>

古来からの銘柄「大和牛」の復活(奈良県)

<文献情報>

<用語解説>

肉用牛枝肉情報全国データベース

<海外統計>

世界の山羊生産事情 (1)

<国内統計>

平成17年度 農業・食料関連産業の経済計算(速報)

<会員だより>

三重県畜産技術連盟

<会員だより>

日本畜産技術士会

<百舌鳥>

ハイテク機炎上事故が問うもの

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会 ・シンポジウム等のお知らせ>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラピア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

629号/2007年10月

月刊「畜産技術」629号/2007年10月

<特集>

家畜栄養管理技術の最近の進歩

<提言>

輸入飼料の安全性を如何に確保するか

<研究レボート1>

全面有孔暗渠管を利用した切り返しをしない堆肥化技術

<研究レボート 2>

硝酸態窒索を蓄積しにくいイタリアンライグラスの系統の育成

<技術情報1>

超微細高密度オゾン水(ナノピコオゾン水TM) による畜舎の洗浄消毒

<技術情報2>

生産から食鳥検査までのデータを活用した肉用鶏農場の生産性向上事例

<研究所だより>

神戸大学大学院農学研究科附属 食資源教育研究センター

<連載>

畜産学をめぐる最近の話題 (9)「相利共生」と向き合う畜産学と畜産技術

<国内情報 1>

全国飼料増産行動会議の現状

<国内情報 2>

家畜改良センターにおける牛個体識別業務

<地域の動き>

安心で美しい郷づくり(富山県)

<文献情報>

<用語解説>

ピッグフロー

<海外統計>

減少している日本の海外援助

<国内統計>

畜産統計(平成18年2月1日現在)豚及び採卵鶏について

<会員だより>

福岡県畜産技術協会

<会員だより>

社団法人 日本装蹄師会

<百舌鳥>

「きっかけは眼の誕生だった」

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンボジウム等のお知らせ>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

628号/2007年9月

月刊「畜産技術」628号/2007年9月

<提言>

畜産・・・地方の時代

<研究レポート1>

蚊媒介性病原体サーベイランスのための蚊分類データベース

<研究レポート2>

パーコール液を用いた核移植レシピエント卵子の簡易評価法

<技術情報1>

マメ科牧草ガレガ種子の硬実打破処理

<技術情報2>

医療用モデルブタ開発の現状と展望

<研究所だより>

ゼノアック日本全薬工業(株)研究開発部門

<連載>

畜産学をめぐる最近の話題 (8)犬研究の魅力と倫理

<海外情報>

米国における羊肉生産のための品種間交雑利用

<国内情報>

大規模な「鶏ふんバイオマス発電施設」の概要

<地域の動き>

「熊本の畜産」トピックス(熊本県)

<文献情報>

<用語解説>

ロッドスコア

<海外統計>

カナダの蜂蜜生産

<国内統計>

畜産統計(平成19年2月1日現在)乳用牛及び肉用牛について

<会員だより>

山形県畜産技術連盟

<会員だより>

財団法人 日本食肉流通センター

<百舌鳥>

エネルギー問題と飼料生産

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

627号/2007年8月

月刊「畜産技術」627号/2007年8月

<畜産技術協会賞>

抗酸化ビタミンE給与による食肉の品質保持技術の開発

「コンポテスター」開発による堆肥の腐熟度判定とその応用

<提言>

畜産の役割と研究戦略

<研究レポート1>

酪農場のふん尿利用を支援するソフト「AMAFE2006」

<研究レボート2>

プタの非外科的胚移植カテーテルの開発

<技術情報1>

普通型コンバインを用いた飼料イネの収穫・調製技術

<技術情報2>

里地放牧技術のチェックリストの策定と活用

<研究所だより>

(独)農業・食品産業技術総合研究機構九州沖縄農業研究センター九州バイオマス利用研究チーム

<連載>

畜産学をめぐる最近の話題 (7)野生動物と畜産技術の「多面的機能」

<国内情報1>

わが国における豚コレラの清浄化

<国内情報2>

農林水産研究知的財産戦略の策定

<地域の動き>

規格外バレイショ給与豚による「霜降り肉」の生産(長崎県)

<文献情報>

<用語解説>

DDGS

<海外統計>

オーストラリアの山羊肉輸出

<国内統計>

平成18年食烏流通統計調査結果の概要

<会員だより>

静岡県畜産技術協会

<会員だより>

財団法人 日本食肉生産技術開発センター

<百舌鳥>

家畜の気持ち

<地方だより>

<中央だより>

<協会だより>

<人の動き>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

626号/2007年7月

月刊「畜産技術」626号/2007年7月

<特集>

座談会:畜産経営におけるコントラクターの役割:現状と展望

<提言>

和牛の未来を考えよう

<研究レポート1>

肉用牛の脂肪細胞分化に対する微量栄査素の影響

<研究レポート2>

刈り取り牧草のヒートダメージが軽種馬の消化性に及ぽす影響

<技術情報1>

耕作放棄地放牧の普及に向けての新しい試み

<技術情報2>

飼料作物の二毛作における不耕起播種導入要件の検討

<研究所だより>

農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究所海外病研究施設

<連載1>

畜産学をめぐる最近の話題 (6)わが国の家畜繁殖学の立脚点と役割

<連載2>

日本の伝統文化と家畜(11)歌舞伎の舞台に登場する家畜

<海外情報>

米国とEUにおけるクローン家畜の安全性評価の動き

<国内情報>

畜産動物用ワクチンと今後の間発方向

<地域の動き>

香川県の畜産三題(香川県)

<文献情報>

<用語解説>

アジュバント

<海外統計>

世界の生乳生産

<国内統計>

平成18年農業物価指数(平成12年基準)

<会員だより>

埼玉県畜産技術連盟

<会員だより>

全国農業協同組合連合会 (JA全農)

<百舌鳥>

ストックしよう

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

625号/2007年6月

月刊「畜産技術」625号/2007年6月

<提言>

転機を迎えた和牛改良

<研究レポート1>

黒毛和種子牛の初期増体量からの哺乳量推定と代用乳補給による発育改善

<研究レポート2>

産卵鶏における照度低下および断嘴による敵対行動の抑制

<技術情報1>

乾草脱落量の少ない組立式ロールベール用草架の開発

<技術情報2>

牛遺伝性疾患原因遺伝子のDNA解析による検査

<研究所だより>

共立製薬株式会社 先端技術開発センター

<連載1>

畜産学をめぐる最近の話題 (5)畜産技術の研究モデルと新しい職業

<連載2>

日本の伝統文化と家畜 (10)尾・愛でたい鶏:久連子鶏と土佐のオナガドリ

<国内情報1>

黄色ブドウ球菌に起因する乳房炎の清浄化に向けた取り組み

<国内情報2>

「牛乳バッシング」にもの申す

<国際協力情報>

メキシコの家畜衛生事情

<地域の動き>

現場に密着した牛群検定指導の新たな取り組み(徳島県)

<文献情報>

<用語解説>

畜産物のトランス 脂肪酸

<海外統計>

人間開発指数から見えてくる援助が必要な開発途上国

<国内統計>

平成17年農林水産業生産指数(確定)

<会員だより>

青森県畜産技術連盟

<会員だより>

財団法人 日本食肉消費総合センター

<百舌鳥>

バイオ燃料考

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンボジウム等のお知らせ>

<平成19年度春の勲章・褒章受章者>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

624号/2007年5月

月刊「畜産技術」624号/2007年5月

<提言>

これからの畜産:より大きな枠組みの中で議論を

<研究レポート1>

QTL(量的形質遺伝子座)のマーカーアシスト導入によるブタ肉質の改良

<研究レポート2>

乳酸生成糸状菌を添加した量産副産物サイレージの発酵特性と給与試験

<技術情報1>

インバータとタイマーの併用による通気式堆肥舎の低コスト・省エネルギー化

<技術情報2>

低ランク胚の透明帝切開と2胚新鮮移植による子牛生産率の向上

<研究所だより>

明治飼糧(株)研究開発部 水戸研究牧場

<連載>

畜産学をめぐる最近の話題 (4)新しい家畜と研究推進の司令塔

<国内情報1>

牛のヨーネ病防疫対策要領の概要

<国内情報2>

京都で開催された第33回国際胚移植学会年次大会の概要

<地域の動き>

広島牛の生産構造の改革(広島県)

<文献情報>

<用語解説>

ドラッグデリバリーシステム(薬物送達システム)

<海外統計>

わが国の畜産分野での開発途上国援助の現状

<国内統計>

平成17年度食料需給表(概算)

<会員だより>

群馬県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 日本食肉協議会

<百舌鳥>

フードファデイズムに踊らされないために

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<官公庁畜産関係職員抄録>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

623号/2007年4月

月刊「畜産技術」623号/2007年4月

<特集>

畜産環境対策技術の現状と展望

<提言>

「知的財産」と「文化財」

<研究レポート1>

牛枝肉脂肪の融点の実態と変動要因の解析

<研究レポート2>

細断型ロ ールベーラで調製したトウモロコシサイレージの飼料特性と泌乳効果

<技術情報1>

新型牛パピローマウイルスによる牛乳頭腫症の集団発生事例

<技術情報2>

搾乳ロボットの開発の現状と新機種の機能

<研究所だより>

ニュージーランド・リンカーン大学

<連載1>

畜産学をめぐる最近の話題(3)ES細胞の蹉跌と再挑戦

<連載2>

日本の伝統文化と家畜(9)島の声を楽しむ文化・日本の三大長嗚鶏

<国内情報1>

わが国の馬生産と新生ばんえい競馬

<国内情報2>

中国四国地域における肉用繁殖牛増頭の取り組み

<地域の動き>

「食育」と「乳牛とのふれあい体験」(岡山県)

<文献情報>

<用語解説>

オートソーティング豚舎

<海外統計>

わが国の開発途上国援助の現状

<国内統計>

平成17年個別経営の営農類型別経営統計(酪農・肉用牛・養豚・採卵養鶏・プロイラー養鶏経営) ー

<会員だより>

石川県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 日本家畜人工授精師協会

<百舌鳥>

生産性向上の“しわ寄せ”

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

622号/2007年3月

月刊「畜産技術」622号/2007年3月

<畜産大賞>

「研究開発部門」 最優秀賞・優秀賞の紹介

<最優秀賞>

細断型ロールベーラの開発と高品質コ ーンサイレージの調製技術

<優秀賞>

アルボウイルスによる牛異常産の流行監視技術の開発

<提言>

最近の大学における畜産教育の現状

<研究レポート1>

黒毛和種肥育時の血中ビタミンAの低濃度期間と産肉性の関係

<研究レポート2>

栽培ヒエとイタリアンライグラスを組み合わせた水田放牧用草地

<技術情報1>

寒冷期の発酵を促進できる堆肥化施設

<技術情報2>

大腸菌群数からみた戻し堆肥敷料の衛生面の検討

<研究所だより>

タイ‐日本人獣感染症共同研究センター

<連載>

畜産学をめぐる最近の話題(2)卵子研究の伝統と新しい技術

<国内情報1>

シンポジウム「人獣共通感染症ー動物に潜む病原体を探る」の概要

<国内情報2>

わが国におけるめん羊飼育の現状

<地域の動き>

活発なチェックオフ活動を行なうナイス・ポーク・チバ推進協議会(千葉県)

<文献情報>

<用語解説>

オ・ジェネレ ー ションシステム

<海外統計>

南太平洋諸国の肉牛生産の現状

<国内統計>

平成18年産飼料作物の作付(栽培)面積及び収穫量

<会員だより>

岩手県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 日本獣医師会

<百舌鳥>

まぐろの「トロ」とつながる畜産

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンボジウム等のお知らせ>

<平成19年度予算概算決定の重点事項(生産局:畜産関係)・(消費・安全局:家畜衛生関係)>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

621号/2007年2月

月刊「畜産技術」621号/2007年2月

<提言>

社会に貢献していることを実感できる場があるらしい

<研究レポート1>

飼料イネの抗張強度(脱粒性)が乳牛の子実排せつ率に及ぽす影響

<研究レポート2>

表面流式人工湿地による畜産排水の無機態窒素の処理

<技術情報1>

バイトカウンター(喫食回数計測装置)による放牧搾乳牛の採食量推定法

<技術情報2>

ヨーオ病山羊この病理解剖事例

<研究所だより>

東北農業研究センタ ー 畜産草地分野

<連載1>

畜産学をめぐる最近の話題 (1)畜産学へ向かう心とフロンティア精神

<連載2>

日本の伝統文化と家畜 (8)和風料理・かつ丼の歴史

<海外情報>

北米における飼料作物種子の品質保証制度の調査

<国内情報>

DNA情報に基づく牛肉の品種鑑定技術の現状

<地域の動き>

第9回全国和牛能力共進会の成功を目指して! (鳥取県)

<文献情報>

<用語解説>

M x遺伝子

<海外統計>

畜産統計にみる世界と日本:畜産物生産の主要国ベスト 5

<国内統計>

平成18年牛乳生産費調査(平成18年11月8日公表)の概要

<会員だより>

北海道畜産技術連盟

<会員だより>

財団法人 日本実験動物協会

<百舌鳥>

組織の再チャレンジカ

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンボジウム等のお知らせ>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

620号/2007年1月

月刊「畜産技術」620号/2007年1月

<特集>

2007年新春放談:畜産技術を展望する

<提言>

変化の先駆け

<研究レボート1>

大型X線CT装置による肥育牛の筋肉と脂肪の成長様相の計測

<研究レポート2>

緑茶およびコーヒー飲料残渣TMRの調製と利用

<技術情報1>

QTL(量的形質に関与する追伝子座)情報の利用と育種改良

<技術情報2>

ロールベールを縦置きするラッピングマシーン

<研究所だより>

福岡県農業総合試験場 畜産研究部門

<連載>

日本の伝統文化と家畜(7)諺・格 言 ・成句の中の牛

<国内情報1>

鶏の育種および育種事業の変遷 III• 鶏の育種事業はなぜ寡占化されるのか

<国内情報2>

畜産安心プランド生産農場認定にむけた取り組み事例

<地域の動き>

エコフィードで生産した宮崎県産銘柄豚肉のプランド化にむけて(宮崎県)

<文献情報>

<用語解説>

ニュートリジェノミクス

<海外統計>

中国の最近の肉牛生産と消費動向

<国内統計>

平成18年肥育牛生産費調査(平成18年11月8日公表)の概要

<会員だより>

大分県畜産技術連盟

<会員だより>

全国畜産農業協同組合連合会

<百舌鳥>

「賞味期限」におもう

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

619号/2006年12月

月刊「畜産技術」619号/2006年12月

<提言>

農林水産技術への提言「BSEの教訓」

<研究レポート1>

乳牛の初産月齢早期化がその後の乳生産性と繁殖性に及ぽす影響

<研究レポート2>

ウシ性判別胚の凍結条件が受胎率と分娩率に及ぽす影響

<研究レポート3>

凍結精液および液状精液による山羊の人工授精試験

<技術情報>

ロール搬送用ヘイピンチャー (HayPincher) の開発

<研究所だより>

近畿中国四国農業研究センター 大田研究拠点

<海外情報>

乳牛の繁殖性の遺伝評価における国際的動向

<国内情報>

鶏の育種および育種事業の変遷 II . 鶏の育種事業の変遷

<地域の動き>

粗飼料増産への取り組み (福井県)

<文献情報>

<用語解説>

万能細胞

<海外統計>

畜産統計にみる世界と日本:高病原性烏インフルエンザの発生状況

<国内統計>

平成17年農業総産出額 (概算)

<会員だより>

佐賀県畜産技術者連盟

<会員だより>

社団法人 日本食烏協会 (JCA)

<百舌鳥>

教育する者と教育される者

<地方だより>

<中央だより>

<協会だより>

<学会・研究会・ シンポジウム等のお知らせ>

<平成18年度秋の勲章・褒章受章者 (会員関連等)>

<平成18年総目次>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

618号/2006年11月

月刊「畜産技術」618号/2006年11月

<提言>

研究能力を鍛える場として一現地実証研究に期待するー

<研究レポート1>

外来雑草の系統識別による侵入様式の解明

<研究レポート2>

北海道における黒毛和種の哺育能力および発育能力の育種価評価

<技術情報1>

低エネルギー飼料による採卵鶏の誘導換羽法

<技術情報2>

新発売される飼料作物品種の特色

<研究所だより>

岡山県総合畜産センター

<連載>

日本の伝統文化と家畜(6)スコットランドへ旅した招き猫

<国内情報1>

鶏の育種および育種事業の変遷 I. 鶏の育種(品種改良)の変遷

<国内情報2>

土佐褐毛牛の現状と今後の取り組み

<国内情報3>

農林水産省関係の試験研究独立行政法人における知的財産権の取得及び活用の推進

<地域の動き>

酪農経営の未来を拓く 3 ・ 3運動:福岡県酪農推進計画(福岡県)

<文献情報>

<用語解説>

家畜の次世代個体識別

<海外統計>

ブラジルの肉牛生産の概況

<国内統計>

平成18年産えん麦、らい麦、れんげ及びイタリアンライグラスの作付面積(全国)

<会員だより>

愛媛県畜産技術協会

<会員だより>

全国肉牛事

<百舌鳥>

次にくるもの

<地方だより>

<協会だより>

<人の動き>

<学会 ・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

617号/2006年10月

月刊「畜産技術」617号/2006年10月

<特集>

わが国における豚の改良の現状と展望

<提言>

青年農業者教育の現場から

<研究レポート1>

乳房炎抵抗性にかかわる遺伝子の同定

<研究レポート2>

繁殖雌牛の出産時年齢が産子の生産能力に及ぽす影響

<技術情報1>

搾乳牛用集約放牧草地の先行後追放牧による利用性向上

<技術情報2>

アイガモ受精卵の貯卵期間と貯卵温度の孵化率への影響

<研究所だより>

北海道農業研究センター畜産草地研究分野

<連載>

日本の伝統文化と家畜(5)縮み志向の日本文化とチャボ

<国内情報1>

農村現場から見た農学・畜産学

<国内情報2>

乳用牛改良の現状と問題点

<地域の動き>

「肉用牛の入門講座」への取り組み(山口県)

<文献情報>

<用語解説>

E型肝炎ウィルス

<海外統計>

畜産統計にみる世界と日本:BSEの最近の発生状況

<国内統計>

平成17年食烏流通統計調査結果の概要

<会員だより>

奈良県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 日本あか牛登録協会

<百舌鳥>

化石エネルギー資源の枯渇に想う

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

616号/2006年9月

月刊「畜産技術」616号/2006年9月

<提言>

国内粗飼料基盤拡充のための連携

<研究レポート1>

放牧で仕上げた日本短角種の肉質

<研究レポート2>

肉用牛肥育に対応した稲発酵粗飼料の調製・給与技術

<技術情報1>

アカバネウイルス抗体検出ELISAキットの開発

<技術情報2>

耐湿性を重視したトウモロコシの育種研究の現状と課題

<研究所だより>

大分県農林水産研究センター畜産試験場

<国内情報1 >

クローン技術:この10年

<国内情報2>

和牛の遺伝資源の保護・活用について

<国内情報3>

生研センターの競争的研究資金の概要と実施状況

<地域の動き>

「かごしま畜産の日」の推進(鹿児島県)

<文献情報>

<用語解説>

母性効果

<海外統計>

最近のデータから垣間見る中国酪農の概況

<国内統計>

畜産統計:豚及び採卵鶏について(平成18年2月1日現在)

<会員だより>

秋田県畜産技術協会

<会員だより>

全国酪農業協同組合連合会

<百舌鳥>

この話、品格ありや

<地方だより>

<協会だより>

<人の動き>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

615号/2006年8月

月刊「畜産技術」615号/2006年8月

<畜産技術研究開発奨励賞>

ダニの吸血を阻害する抗ダニワクチンの開発

筋肉内脂肪と軟らかさ重視の系統豚しもふりレッドの開発と普及

<提言>

牛乳廃棄が考えさせるもの

<研究レポート1>

堆肥化処理時のアンモニア回収用の簡易なスクラバー

<研究レボート2>

コンビニエンスストア残さ主体の発酵リキッド飼料によるブタの肥育

<技術情報1>

牛群検定データからみた乳牛の分娩間隔

<技術情報2>

地鶏放飼用可搬式鶏舎の製作とその効果

<研究所だより>

島根県畜産技術センター

<連載>

日本の伝統文化と家畜 (4)郷土玩具と在来家畜

<国内情報1>

日本におけるプルータングの発生

<国内情報2>

退職畜産技術者の畜産生産現場での取り組み

<国内情報3>

先端技術を活用した農林水産研究高度化事業の実施状況

<国際協力情報>

ネパールでの組織培養動物用狂犬病ワクチンの製造

<地域の動き>

かぐや姫伝説:竹資源の畜産利用(静岡県)

<文献情報>

<用語解説>

ソマトトロピン軸

<海外統計>

畜産統計にみる世界と日本:世界の畜産物生産の動向

<国内統計>

畜産統計:乳用牛及び肉用牛について(平成18年2月1日現在)

<会員だより>

長野県畜産技術協会

<会員だより>

社団法人 日本養豚協会

<百舌鳥>

庭先で感じる物質循環

<地方だより>

<中央だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

614号/2006年7月

月刊「畜産技術」614号/2006年7月

<特集>

座談会:診療現場からみた乳用牛・肉用牛の衛生事情

<提言>

都市型畜産の持続的発展のために

<研究レポート1>

養鶏場における天敵を利用したハエ防除システム

<研究レボート2>

牛乳の栄養・機能性成分に及ぽす放牧の効果

<技術情報1>

潜在性乳房炎の早期診断とサイトカイン治療

<技術情報2>

豚尿からの液肥の耕種作物への利用技術

<研究所だより>

農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究所東北支所

<連載>

日本の伝統文化と家畜 (3)日本鶏と鍋料理

<国内情報>

琉球在来豚「アグー」の復元と活用

<地域の動き>

食品廃棄物を添加した家畜排せつ物のメタン発酵(青森県)

<文献情報>

<用語解説>

検疫探知犬

<海外統計>

世界の水牛

<国内統計>

平成17年農業物価指数(平成12年基準)

<会員だより>

岐阜県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 国際農林業協カ・交流協会

<百舌烏>

大切なものを見失っている

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

613号/2006年6月

月刊「畜産技術」613号/2006年6月

<提言>

教育研究の評価

<研究レポート1>

近赤外分析法による肉骨粉・フェザーミールの畜種識別

<研究レボート2>

家畜ふん尿堆肥化時におけるアンモニア、メタンおよび亜酸化窒素の環境への放出

<技術情報1>

黒毛和種子牛への初乳給与プログラム

<技術情報2>

乳用牛へのイネソフトグレインサイレージの給与技術

<研究所だより>

農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所御代田研究拠点

<連載>

日本の伝統文化と家畜 (2)スキャキと霜降り肉

<海外情報>

オーストラリアのおける電子標識による牛の個体識別システム

<国内情報1>

わが国におけるヤギ肉需要:その現状と将来性

<国内情報2>

農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究所の業務内容と推進体制ー

<地域の動き>

家畜とのふれあいと畜産食育への取り組み(東京都)

<文献情報>

<用語解説>

テオシント

<海外統計>

畜産統計にみる世界と日本:食肉の生産と需給事情

<国内統計>

平成16年度食料需給表(概算)

<会員だより>

徳島県畜産技術協会

<会員だより>

財団法人 畜産環境整備機構

<百舌鳥>

スモールベースボール

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<平成18年度春の勲章・褒章受賞者>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

612号/2006年5月

月刊「畜産技術」612号/2006年5月

<提言>

畜産研究者に望むこと

<研究レポート1>

養鶏場で利用される臭気対策資材の評価試験法

<研究レポート2>

乳牛の活動砧変化による発情と授精適期の把握

<技術情報1>

BSE研究における最近のトピックス

<技術情報2>

黒毛和種子牛の家畜市場出荷時情報の肥育への活用

<研究所だより>

熊本県農業研究センター畜産研究所・草地畜産研究所

<国内情報1>

農業・食品産業技術総合研究機構の畜産草地分野の研究課題と推進体制

<国内情報2>

核移植技術の現状(第10回核移植技術全国検討会)

<国内情報3>

平成17年度飼料イネの研究・普及に関する情報交換会の概要

<地域の動き>

家畜排せつ物と地域有機性資源を活用したバイオガス発電施設の稼働状況(滋賀県)

<文献情報>

<用語解説>

農業・動物用医薬品・飼料添加物のポジテイプリスト制度

<海外統計>

アジアの烏インフルエンザ

<国内統計>

平成16年農林水産業生産指数(平成12年=100、確定)

<会員だより>

高知県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 全国肉用牛復興基金協会

<百舌鳥>

「いただきます」について

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<官公庁畜産関係職員抄録>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

発行年から探す

キーワードから探す