畜産技術 LIVESTOCK TECHNOLOGY

バックナンバー

BACK NUMBER

最新のバックナンバー

492号/1996年5月

月刊「畜産技術」492号/1996年5月

<特集>

畜産物生産の新しい動き・HACCP

<提言>

家畜排泄物処理

<研究レポート1>

液状きゅう肥の圃場還元容量の増強を目指して

<研究レポート2>

ウシにおける過排卵処理の簡易化技術(続報)

<技術情報1>

第1回腸管感染症の発病機序に関わるラッシュモア国際会議に参加して

<技術情報2>

ガンマ線照射による「刺さないミツバチ」の作出

<研究所だより>

千菓県畜産センター酪農試験場

<海外情報1>

ベトナムにおける養蜂

<海外情報2>

胚の生存性の評価および母体の受胎認識についての最近の研究動向

<国際協力情報>

アジア・太平洋地域畜産・獣医事情(1.南アジア牛疫撲滅計画)

<地域の動き>

畜産物味日本ーをめざす「岐阜県」

<文献情報>

<海外統計>

1996年の世界の緬山羊生産

<国内統計>

平成7年牛乳生産費調査結果について

<会員だより>

栃木県畜産技術連盟

<会員だより>

財団法人 競走馬理化学研究所

<百舌鳥>

がんばろう研究職

<中央だより>

<地方だより>

<人の動き>

<官公庁畜産関係職員妙録>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

491号/1996年4月

月刊「畜産技術」491号/1996年4月

<提言>

酪肉近の公表に当って

<研究レポート1>

超音波による脂肪交雑推定法

<研究レポート2>

ブロイラーヒナにおける低タンパク質アミノ酸添加飼料給与による排泄窒索の低減

<技術情報1>

統計的手法を用いた遺伝的能力評価概論

<技術情報2>

国際生産病学会に参加して

<技術情報3>

肉用牛多頭繁殖経営を効率化するための施設(3点セット)について

<研究所だより>

兵庫県立北部農業技術センター

<海外情報>

ヨーロッパのET事情

<地域の動き>

特色ある乳用牛復興(長野県)

<用語解説>

マイクロチップ

<海外統計>

世界の豚肉牛産

<国内統計>

平成7年度飼料作物の収穫量

<会員だより>

茨城県畜産技術協会

<会員だより>

社団法人 家畜改良事業団

<百舌鳥>

ホルスタインに耐暑性は付与てきるか

<中央だより>

<地方だより>

<協会だより>

平成7年度優秀畜産技術者表彰(策30回)表彰式

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

490号/1996年3月

月刊「畜産技術」490号/1996年3月

<提言>

地域と共存する畜産の確立を

<研究レポート1>

フィリチンリンの利用性改善によるリン排泄量低減技術の開発

<研究レポート2>

スラリーの調製利用技術

<技術情報1>

日韓畜産バイテクシンポジウムの開催及びその発表から一韓国の養鶏の現況と改良研究

<技術情報2>

性成熟前4ヵ月齢雌子牛からの卵母細胞の採取と体外受精による子牛の生産

<研究所だより>

千葉県乳牛育成牧場

<海外情報>

タイ国のブロイラー産業(1977-1990年)

<国際協力情報>

ボリヴィアの家畜衛生事情

<地域の動き>

歴史と観光のまち鹿角の畜産について(秋田県)

<用語解説>

RVI(粗飼料因子:Roughage Value Index)

<海外統計>

世界の牛肉生産

<国内統計>

平成6年度食料需給表

<会員だより>

千葉県畜産技術者連絡協議会

<会員だより>

財団法人 競馬・農林水産情報衛星通信通機構

<百舌鳥>

カエルのはカエルであるか?

<中央だより>

<地方だより>

<協会だより>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

489号/1996年2月

月刊「畜産技術」489号/1996年2月

<提言>

中央と地方の時限付き研究開発の推進

<研究レポート1>

鶏のマクロファージのイオン透過性に関わる膜タンバク質をコードする遺伝の単離・同定

<研究レポート2>

ミツバチの人工授精

<技術情報1>

第4回草食動物栄養国際シンポジウムとサテライトシンポジウム「ルーメン徴生物」に参加して

<技術情報2>

乳用牛能力評価値の変動に関する検討

<研究所だより>

愛知県畜産総合センタ一種鶏場

<海外情報>

「アジアの家畜遺伝資源の保全と利用」プロジェクトについて

<国内情報1>

新しい畜産情勢について

新しい酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針について

「農産物の需要と生産の長期見通し」について

新たな家畜及び鶏の改良増殖目標(平成17年度目標)について

<国内情報2>

畜産研究推進方針について

<国際協力情報>

パラグアイ家畜繁殖改善計画について(アフター ケア)

<地域の動き>

ブランド鶏肉「大和肉鶏」(奈良県)

<文献情報>

<用語解説>

LAN

<海外統計>

世界の家禽肉の生産・貿易動向

<国内統計>

平成6年の畜産の産出額(概算)

<会員だより>

埼玉県畜産技術協会

<会員だより>

社団法人酪農ヘルパー全国協会

<百舌鳥>

備えるということ

<中央だより>

<地方だより>

<協会だより>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

488号/1996年1月

月刊「畜産技術」488号/1996年1月

<特集>

牛の設計図はどこまでわかったか

<提言>

明日の畜産技術のために

<研究レポート1>

嗜好試験の舞台裏(2)

<研究レポート2>

新生子牛の造血機能の低下とその改善法

<技術情報>

オランダとデ‘ンマークにおける畜産環境技術

<研究所だより>

宮崎県優良家畜受精卵総合センター

<国内情報1>

国際協力の2課体制について

<国内情報2>

乳用牛評価成績(1995-II)の発表について

<地域の動き>

県産畜産物の銘柄確立に向けて(栃木県)

<海外統計>

世界の豚生産及び消費動向

<国内統計>

畜産経営のあとつぎ等の状況(95年センサス)

<会員だより>

山形県畜産技術連盟

<会員だより>

(社)全国乳質改善協会

<百舌鳥>

21世紀も間近か

<地方だより>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

487号/1995年12月

月刊「畜産技術」487号/1995年12月

<提言>

那須野ヶ原シンポジウム(草地試験場25周年記念,平成7年9月)

<研究レポート>

嗜好試験の裏舞台(1)

<技術情報1>

バングラデシュにおける酪農及び人工授精事情

<技術情報2>

フィリピンにおける乳牛と乳用水牛開発の可能性

<研究所だより>

鹿児島県肉用牛改良研究所

<国内情報1>

黒毛和種去勢牛の出荷成績と血液成分の関連について

<国内情報2>

乳用牛における牛白血病清浄化対策

<国際協力情報>

中国河北省飼料作物生産利用技術向上計画の概要について

<地域の動き>

新しい淡海文化の創造(滋賀県)

<文献情報>

<用語解説>

プロジェクト方式技術協力

<海外統計>

世界の生乳及び乳製品の生産動向

<国内統計>

平成6年度の農家経済(畜産部門)

<会員だより>

福島県畜産技術連盟

<会員だより>

日本養鶏農業協同組合連合会

<百舌鳥>

農業食糧人口とAPEC

<中央だより>

<地方だより>

<平成7年秋の勲章・褒章受章者>

<人の動き>

<今月の表紙>

<平成7年総目次>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

486号/1995年11月

月刊「畜産技術」486号/1995年11月

<特集>

地震発生ーその時畜産は

<提言>

システマチックな肉牛利用体制の構築を

<研究レポート1>

外来雑草キハマスゲの防除

<研究レポート2>

牛体外受精由来胚盤胞のガラス化保存(Vitrification)法

<技術情報>

肉用牛遺伝子育種技術開発・実用化事業の開始について

<研究所だより>

福島県養鶏試験場

<海外情報>

世界獣医学大会(横浜)の紹介

<国際協力情報>

畜産プロジェクトの発堀・形成及び優良化について(その2)

<地域の動き>

肥後のあか牛づくり(熊本県)

<文献情報>

<用語解説>

CALS

<海外統計>

世界の穀物等の需給動向

<国内統計>

乳用牛の飼養動向(7年8月時点)

<会員だより>

群馬県畜産技術連盟

<会員だより>

全国肉牛事業協同組合

<百舌鳥>

畜産に参じる、感性溢れる若者に期待する

<中央だより>

<地方だより>

<人の動き>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

485号/1995年10月

月刊「畜産技術」485号/1995年10月

<提言>

畜産学研究と国際協力

<研究レポート1>

生乳の残留抗生物質検査における偽陽性反応出現の原因と対策

<研究レポート2>

泌乳牛の飼料給与と繁殖性

<技術情報>

イギリスにおける畜産環境保全対策

<研究所だより>

山形県立畜産試験場

<国内情報1>

高泌乳牛におけるビタミン剤の給与実態と給与指導

<国内情報2>

関連データの一元化による酪農経営支援方法の検討

<国際協力情報>

畜産プロジェクトの発堀・形成及び優良化について(その1)

<地域の動き>

前進する肉用牛の産地「ながさき」

<文献情報>

<用語解説>

コーデックス (CODEX)

<海外統計>

世界の豚肉需給動向

<国内統計>

平成6年農業生産指数(畜産)について

<会員だより>

秋田県畜産技術協会

<会員だより>

(社)日本食肉市場卸売協会

<百舌鳥>

<中央だより>

<地方だより>

<人の動き>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

484号/1995年9月

月刊「畜産技術」484号/1995年9月

<提言>

「再び牛食文化のすすめ」

<研究レポート1>

PSE(豚のムレ肉)の防除に関する研究

<研究レポート2>

屠肉形質に関する雌牛能力の地域特性

<技術情報1>

ドイツの畜産環境保全対策と処理システムの研究

<技術情報2>

ホルスタイン種牛と黒毛和種牛における小型ピロプラズマ病抵抗性について

<研究所だより>

岐阜県畜産試験場

<海外情報>

タイ国で最も権威のある肉牛共進会

<国内情報>

卵巣疾病牛に対する灸の効果とその普及

<国際協力情報>

JICA専門家養成及び専門家の処偶について

<地域の動き>

元気な大阪の畜産(大阪府)

<文献情報>

<用語解説>

インターネット

<海外統計>

世界における牛乳及び乳製品の生産について

<国内統計>

飼肥料作物作付面禎(平成6年)

<会員だより>

北海道畜産技術連盟

<会員だより>

農用地整備公団

<百舌鳥>

虫をもって虫を制す

<中央だより>

<地方だより>

<協会だより>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

483号/1995年8月

月刊「畜産技術」483号/1995年8月

<特集>

畜産新技術開発における民間の貢献

<巻頭言>

会長就任の御挨拶

<研究レポート1>

豚の受精卵移殖実用化に向けての検討

<技術情報>

ボリビア,インドネシアにおけるホルスタイン種の比較及び適応能力

<研究所だより>

徳島県肉畜試験場

<海外情報>

実験用動物化への中国産小型豚の利用

<地域の動き>

茨城の誇る銘栢豚肉「ローズポーク」の生産拡大体制整う(茨城県)

<文献情報>

<海外統計>

世界における食肉の輸人及び輸出について

<国内統計>

平成6年度の農家経済

<会員だより>

宮城県畜産技術連盟

<会員だより>

(社)日本乳製品協会

<百舌鳥>

田舎のネズミと町のネズミ

<中央だより>

<地方だより>

<協会だより>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

482号/1995年7月

月刊「畜産技術」482号/1995年7月

<提言>

種畜の繁殖能力は限界か

<研究レポート>

養豚の環境改善と生産性に及ぼす複合生菌製剤の効果

<技術情報1>

最近のウシ卵子・胚の超低温保存に関する研究の概要

<技術情報2>

オーストラリアにおける遺伝子育穂の現状

<技術情報3>

インドネシア乳牛の育種改良

<研究所だより>

栃木県酪農試験場

<海外情報>

地球温暖化と畜産ーメタン問題をどう考えるか

<国内情報>

乳用牛評価成績(1995-I)の発表について

<地域の動き>

世界に翔く宮崎牛(宮崎県)

<文献情報>

<用語解説>

マルチメディア

<海外統計>

世界の食肉の生産及び消費動向

<国内統計>

養豚及び採卵鶏経営の動向(7年2月)

<会員だより>

岩手県畜産技術連盟

<会員だより>

JRA競走馬総合研究所

<追悼記>

菊池会長の御逝去を悼む

<百舌鳥>

見解の相違

<地方だより>

<中央だより>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

481号/1995年6月

月刊「畜産技術」481号/1995年6月

<提言>

畜産技術にも戦略研究を

<研究レポート1>

排卵鶏の経済寿命延長技術

<研究レポート2>

めん羊の毛刈創傷へのヨードチンキ塗布による乾酪性リンパ節炎の予防

<技術情報1>

家畜育種の新しい展開

<技術情報2>

海外における核移植技術の研究動向について

<技術情報3>

ヤクの飼養管理試験

<技術情報4>

紫外線照射による卵の鮮度識別の可能性

<研究所だより>

和歌山県畜産試験場

<海外情報>

フィリッピンにおける獣医師としての役割

<国際協力情報>

ボリヴィアの乳牛の特徴

<地域の動き>

平成7年度における千葉県の畜産の動き(千葉県)

<文献情報>

<用語解説>

諸外国のUR対策

<海外統計>

ラム ・マトン及び山羊肉の輸出量(1990-1995)

<国内統計>

乳用牛及び肉用牛の飼養動向(7年2月現在)

<会員だより>

青森県畜産技術協会

<会員だより>

地方競馬全国協会

<百舌鳥>

災害と畜産

<中央だより>

<地方だより>

<平成7年春の勲章・褒章受章者>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

480号/1995年5月

月刊「畜産技術」480号/1995年5月

<特集>

飼料を知ろう“変曲点での飼料問題”

<提言>

一層の連帯・協力を

<研究レポート>

肉用牛の肥育前期における高繊維質粗飼料の給与が産肉成績に及ぼす効果

<技術情報1>

中国とくに内蒙古の草原事情

<技術情報2>

子牛の好中球化学発光能に及ぼす寒冷ストレス及びエンドトキシン負荷の影響

<研究所だより>

岐阜県養豚試験場

<国内情報>

新しい時代のアジアのサラブレッド登録

<国際協力情報>

ボリヴィアの畜産とあれこれ(2)

<地域の動き>

常に新しい技術を取り人れ広島牛の改良に取り組む(広島県)

<用語解説>

米国の農業政策

<海外統計>

ラム,マトン及び山羊肉の輸人量(1990ー1995)

<国内統計>

平成6年生産費調査結果の概要

<会員だより>

沖縄畜産技術者協会

<会員だより>

日本国際酪農連盟

<百舌鳥>

美しい退職後を生きるために

<中央だより>

<地方だより>

<官公庁畜産関係職員妙録>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

479号/1995年4月

月刊「畜産技術」479号/1995年4月

<提言>

情緒的畜産展望

<研究レポート1>

牛筋肉内脂肪前駆細胞の長期培養系の確立

<研究レポート2>

受精卵移植の現状と問題点

<技術情報1>

ロボットによる控乳の現状と将来

<技術情報2>

牛の繁殖障害と炙療法

<研究所だより>

愛知県農業総合試験場 畜産研究所

<海外情報1>

海外におけるフォレージマットメーカの研究開発動向

<海外情報2>

ヨーロッパにおける畜産研究について

<国際協力情報>

南米ボリヴィアの畜産とあれこれ

<地域の動き>

私は「阿波尾鶏(あわおどり)」(徳島県)

<文献情報>

<用語解説>

ホエイ

<海外統計>

世界の羊・山羊飼養頭数及び肉生産量について(概要)

<国内統計>

平成5年度 食糧需給表

<会員だより>

大分県畜産技術連盟

<会員だより>

財団法人 畜産近代化リース協会

<百舌鳥>

自立した畜産経営に対する技術サポート

<中央だより>

<地方だより>

<協会だより>

平成6年度優秀畜産技術者表彰(第29回)表彰式

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

478号/1995年3月

月刊「畜産技術」478号/1995年3月

<提言>

技術力による生乳の高付加価値化

<研究レポート1>

セレン・ビタミンE合剤注射液投与による子牛白筋症の予防

<研究レポート2>

全きょうだいによる肉用牛の産肉検定

<研究レポート3>

サイレージと徴生物, その一端に接して

<技術情報>

採卵鶏環境制御型多段式鶏舎の調査

<研究所だより>

鳥取県畜産試験場

<海外情報>

ドイツの草地畜産

<国際協力情報>

中国内蒙古乳製品加工技術向上訂画の概要について(新規プロジェクトの紹介)

<地域の動き>

スーバーカウによる高泌乳牛群の造成(岡山県)

<用語解説>

EUの共通農業政策

<海外統計>

世界主要国における卵の消費量について

<会員だより>

鹿児島県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 全国肉用牛協会

<中央だより>

<地方だより>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

477号/1995年2月

月刊「畜産技術」477号/1995年2月

<提言>

新しい時代の肉用牛生産

<研究レポート1>

放牧牛の経時的採血法の開発と採食に伴う血液成分の測定

<研究レポート2>

「目に見える養豚衛生指導」の推進

<研究レポート3>

繁殖雌牛情報を活用したリストラの展開

<研究レポート4>

高知県におけるPRRSの発生及び浸潤状況

<技術情報1>

能力評価結果から見た乳用牛改良の方向

<技術情報2>

近赤外光による牛肉成分の迅速測定装置の開発

<研究所だより>

埼玉県養鶏試験場

<海外情報>

最近の米国酪農事情

<国内情報>

乳用飼料新給与システムとその普及について

<国際協力情報>

JICA専門家と国際協力専門員について

<地域の動き>

本格的但島牛が見られる県立但島牧場公園オープン!(兵庫具)

<文献情報>

<用語解説>

PPM (加工 • 生産方法)について

<海外統計>

世界主要国における卵の生産量について

<国内統計>

平成6年産飼料作物の生産量

<会員だより>

宮城県畜産技術連盟

<会員だより>

(社)配合飼料供給安定機構

<百舌鳥>

現地に直結した技術開発の進め方

<中央だより>

<地方だより>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

476号/1995年1月

月刊「畜産技術」476号/1995年1月

<特集>

干支(亥)に因んで”飛んで,翔んで,豚で, ’95”

<提言>

輸入品との棲み分けは可能か

<研究レポート1>

核移植技術による性判別クローン胚の作出に関する研究

<研究レポート2>

ウシおける過排卵処理の簡易化技術

<技術情報1>

牛初乳乳泊を添加した保存液による牛胚の培養法

<技術情報2>

「家畜糞尿のバイオガス利用に関するシンポジウム」の概要

<研究所だより>

鹿児島県畜産試験場

<海外情報>

モンゴル国の牧畜業と試験研究機関

<国際協力情報>

アルゼンティン・ラ・プラタ大学獣医学部研究計画について

<地域の動き>

国際化に向けての北海道の畜産(北海道)

<海外統計>

世界主要国における豚肉の在庫量

<国内統計>

平成5年度の農業産出額の概要

<会員だより>

香川県畜産技術連盟

<会員だより>

日本養鶏協会

<百舌鳥>

新年を迎えるにあたって

<中央だより>

<地方だより>

<平成6年秋の勲章・褒章受賞者>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

475号/1994年12月

月刊「畜産技術」475号/1994年12月

<提言>

第三の波との相剋

<研究レポート>

ウシ体外受精胚の発生に及ぼすβーメルカプトエタノールの影響

<技術情報1>

第24回国際動物遺伝学会に参加して

<技術情報2>

遺伝子組換え動物はどのような規制を受けるか

<技術情報3>

グリーンチャンネルとちくさん情報

<研究所だより>

茨城県畜産試験場

<国内情報1>

乳用牛評価成績 (1994-II) の発表について

<国内情報2>

豚生殖器・呼吸器症候群 (PRRS)

<国際協力情報>

インドネシアてETミニプロ始まる

<地域の動き>

40年の風雪に耐えた和牛生産基地(愛知県)

<文献情報>

<用語解説>

SPSとOIE

<海外統計>

世界主要国における牛肉の在庫量

<国内統計>

平成5年度の農家経済(畜産部門)

<会員だより>

熊本県畜産技術連盟

<会員だより>

(社)日本緬羊協会

<百舌鳥>

環境ばやり

<中央だより>

<地方だより>

<人の動き>

<今月の表紙>

<平成6年総目次>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

474号/1994年11月

月刊「畜産技術」474号/1994年11月

<特集>

技術協力の今後のあり方

<提言>

低コスト化研究と高品質化研究

<研究レポート>

和牛ET借り腹方式を利用した地域一貫生産組織の推進

<技術情報>

第24回国際動物遺伝学会の概要

<研究所だより>

京都府碇高原総合牧場

<海外情報>

優良家畜生産拡大の鍵握るDNAマーカー地図

<国際協力情報>

中華人民共和国における肉用牛及び飼料生産技術研究協力事業について

<地域の動き>

進む中小乳業の合理化(大分県)

<海外統計>

世界の牛肉の輸出入割合

<国内統計>

乳用牛の飼養動向

<会員だより>

佐質県畜産技術者連盟

<会員だより>

(社)日本ホルスタイン登録協会

<百舌鳥>

水の中で

<中央だより>

<地方だより>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

473号/1994年10月

月刊「畜産技術」473号/1994年10月

<提言>

プロ技術者集団養成の必要性

<研究レポート1>

受精卵移植による一卵性双子の誕生

<研究レポート2>

夏季の昼夜逆転照明が鶏の産卵におよぼす影響

<技術情報1>

米国の体外受精技術に関する最近の動向

<技術情報2>

生殖腺キメラ豚の誕生

<研究所だより>

愛媛県養鶏試験場

<海外情報>

フロリダの巨人・肉用牛繁殖経営

<国内情報>

「新たな国際環境に対応した農政の展開方向」について(農政審議会報告より)

<国際協力情報>

新規プロジェクトの紹介 ホンジュラス陽豚開発計画の概要

<地域の動き>

子宮頸管粘液結晶像を応用した受胚牛の選定法(岩手県)

<文献情報>

<用語解説>

BSE

<海外統計>

世界における牛肉の年間消費量の推移

<国内統計>

平成6年農業構造動態調査結果概要

<会員だより>

長崎県畜産技術連盟

<会員だより>

(社)日本馬事協会

<中央だより>

<地方だより>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

発行年から探す

キーワードから探す