畜産技術 LIVESTOCK TECHNOLOGY

バックナンバー

BACK NUMBER

最新のバックナンバー

651号/2009年8月

月刊「畜産技術」651号/2009年8月

<提言>

新たな技術普及のあり方

折登 一隆

<研究レポート 1>

養豚排水中の亜鉛および銅濃度とその除去法

鈴木 良地

<研究レポート 2>

ブロイラー農場における薬剤耐性カンピロバクターの出現状況

-フルオロキノロン耐性を中心に-

浅井 鉄夫

<技術情報 1>

竹パウダーの飼料化による放置竹林の有効利用

蔡 義民

<技術情報 2>

汎用型飼料収穫機の概要

橘 保宏、川出 哲生、志藤 博克

<研究所だより>

米国ラングストン大学山羊研究所

塚原 洋子

<連載 アニマルウェルフェアの発想と技術開発の方向 最終回>

ウェルフェアは美味しい

-東北大学からの発信-

佐藤 衆介

<国内情報 1>

自給飼料活用型TMRセンターに関する情報交換会

浦川 修司

<国内情報2>

飼料用米をめぐる情勢について

上原 健一

<地域の動き>

第4回食育推進全国大会が盛大に開催される!! (島根県 )

~『料理の鉄人』のゲストコメンテーターもうならせた “生キャラメル”に行列~

土井 隆司

<文献情報>

Animal Welfare 動物への配慮の科学-アニマルウエルフェアをめざして-

小堤 恭平

<用語解説>

豚インフルエンザ

佐藤 真澄

<海外統計>

世界のラクダ乳生産事情( Ⅱ )

西村 博

<国内統計>

成分調整牛乳および牛乳(成分無調整)の生産量

渡部 紀之

<会員だより>

香川県畜産技術連盟

澤野 一浩

<会員だより>

社団法人 中央酪農会議

前田 浩史

<百舌鳥>

暮らしに広がるナノテクノロジー活用製品に想う

T・H

<地方だより >

飼料用米を給与した豚の飼育発表会 ならびに試食会・長野県 / 国体リハーサル大会馬事衛生業務・新潟 県

山崎 光則 / 岡本 英司

<中央だより>

全国畜産関係場所長会 平成20年度 畜産研究功労者表彰

<協会だより>

第43回(平成20年度)優秀畜産技術者賞

<畜産技術協会賞>

乳牛の繁殖性低下原因の解明と繁殖性向上プログラムの開発

結晶化法による豚舎汚水中リンの除去回収および利用技術の開発

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<人の動き>

<今月の表紙>

ノルウェーの羊放牧

森 功

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

650号/2009年7月

月刊「畜産技術」650号/2009年7月

<提言>

国産牛肉の生産拡大による自給率向上を目指す新時代

山口 高弘

<特集>

座談会 我が国における豚改良の現状と課題

<研究レポート 1>

窒素過剰の我が国農業におけるアンモニアを介した窒素フローの重要性

寳示戸 雅之

<研究レポート 2>

水田放牧による肉用牛繁殖経営の改善と飼料自給率向上の条件

千田 雅之

<技術情報 1>

糞便軟度検査を活用した乳用種受胚牛の受胎率向上

笹木 教隆

<技術情報 2>

生稲わらサイレージ・生米ぬか混合発酵TMRの肥育後期黒毛和種去勢牛への給与法

高平 寧子

<研究所だより>

富山県農林水産総合技術センター 畜産研究所

~ 4つの方向(役割)を目指して~

久保 博文

<連載 アニマルウェルフェアの発想と技術開発の方向 第11回>

繁殖豚の群飼システム

佐藤 衆介

<国内情報>

放牧生産乳を原料とするチーズの特性と差別化商品としての活用可能性

松村 哲夫、上田 靖子

<海外情報>

内モンゴルで開催された国際草地会議に参加して

森田 聡一郎

<地域の動き>

県民とのふれあいを通して畜産をPR(埼玉県)

落合 晋

<文献情報>

耕畜連携をめざした環境保全型畜産システムの構築とその評価

安武正秀

<用語解説>

馬パラチフス

安斉 了

<国内統計>

平成20年産 飼料作物の収穫量(牧草、青刈りとうもろこし及びソルゴー)

編集事務局

<会員だより>

沖縄県畜産技術協会

庄子 一成

<会員だより>

社団法人 中央畜産会

中西 真央

<百舌鳥>

鶉のインフルエンザが終息して

Jクエイル

<地方だより>

麻布十番納涼祭り ~紀州うめどり・紀州備長炭最強タッグで挑戦~・和歌山県 / 長期間保存された冷凍組織からの 体細胞クローン牛「望安福」誕生・岐阜県

地坂 吉弘 / 星野 洋一郎

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<今月の表紙>

タイにおける牛の放牧

千田 英一

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

649号/2009年6月

月刊「畜産技術」649号/2009年6月

<提言>

当たり前の畜産

松本 光人

<研究レポート 1>

輸入飼料への外来雑草種子の混入問題について

黒川 俊二

<研究レポート 2>

乳牛の繁殖成績低下の現状と技術的対策

堂地 修

<技術情報 1>

5ℓバケツと温度シールを入れたペットボトル温度計を用いた上手な堆肥の作り方

川村 英輔

<技術情報 2>

イネと大麦によるホールクロップサイレージ(WCS)の二毛作体系の実証

菅原 敏夫

<研究所だより >

地方独立行政法人 青森県産業技術センター 畜産研究所

~柔軟で機動的な研究開発をめざして~

松井 透

<連載 アニマルウェルフェアの発想と技術開発の方向 第10回>

産卵鶏の新しい飼育システムへの代替

佐藤 衆介

<国内情報 1>

エコフィードの認証制度

米持 千里

<国内情報2>

酪農パーラー排水処理のための伏流式ヨシ濾床人工湿地システム

加藤 邦彦、井上 京、木場 稔信、家次 秀浩

<地域の動き>

受胎率の高い雌雄判別牛胚の超急速ガラス化保存技術 (群馬県 )

川島 敬二

<文献情報>

遠野馬物語

松川 正

<用語解説>

ウィーントゥフィニッシュ(Wean-to-Finish)方式

矢原 芳博

<海外統計>

世界のラクダ乳生産事情(Ⅰ)

西村 博

<国内統計>

食品循環資源の再生利用等実態調査結果の概要

編集事務局

<会員だより>

滋賀県畜産技術連盟

富田 博文

<会員だより>

社団法人 全国和牛登録協会

吉村 豊信

<百舌鳥>

米で家畜を飼う

ピガンド・アイ

<地方だより>

高能力種雄牛「北国関7」・茨城県 / 島根県における飼料米の推進について・島根 県

木村 安之 / 土井 隆司

<協会だより>

都道府県の研修会・セミナーの開催状況

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<人の動き>

<平成21年度 春の勲章・褒章受章者>

<今月の表紙>

サイパン島の肉牛繁殖農家で見かけた母子牛群

西村 博

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

648号/2009年5月

月刊「畜産技術」648号/2009年5月

<提言>

超高圧による食肉加工

鈴木 敦士

<研究レポート 1>

BSE罹患牛における聴性脳幹誘発電位の異常

新井 鐘蔵

<研究レポート 2>

暑熱ストレスによる豚繁殖への影響とその改善に向けた取り組み

山口 昇一郎、松本 光史

<技術情報 1>

最近育成された牧草・飼料作物の有望品種

水野 和彦

<技術情報 2>

ゲノム選抜法実用化への動き

富樫 研治

<研究所だより>

滋賀県畜産技術振興センター

井口 信行

<連載 アニマルウェルフェアの発想と技術開発の方向 第9回>

総合的に評価する

佐藤 衆介

<国内情報 1>

採卵鶏農場で発生した豚丹毒菌感染症

別所 理恵、澤田 健二

<国内情報2>

牛における受胎率低下要因の解明と対策技術の開発に関する研究会

永井 卓、平子 誠、吉ざわ 努

<地域の動き>

和牛放牧による地域力の再生 (京都府 )

山岡 俊幸

<文献情報>

日本飼養標準・肉用牛(2008年版)

甫立 京子

<用語解説>

A飼料、B飼料

伊藤 稔

<海外統計>

水牛乳生産国における水牛乳生産と牛乳生産の関連(Ⅱ)

西村 博

<国内統計>

平成19年 全国農業地域別農業産出額

編集事務局

<会員だより>

宮城県畜産技術連盟

鈴木 英作

<会員だより>

社団法人 日本酪農乳業協会

青沼 明徳

<百舌鳥>

下には下がある

マイクロ

<地方だより>

神奈川ブランド「横濱ビーフ」・神奈川県 / 地域オリジナルの畜産物加工品づくりを推進・栃木県

倉迫 豊 / 堀井 美那

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<官公庁畜産関係職員抄録>

<今月の表紙>

エル・モノ(ニカラグア)の街道を行く

菊池 成純

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

647号/2009年4月

月刊「畜産技術」647号/2009年4月

<特集>

飼料イネ生産技術の現状と課題

<提 言>

Made by Japanese Technology

<研究レボート 1>

軽屈気泡コンクリートによる家畜尿汚水の揺度処理

<研究レポート 2>

千葉県における MUN (乳中尿素態窒素)の実態と乳生産との関係

<技術情報 1>

馬毛和牛60頭の繁殖経党で一 年ー産を達成

<技術情報2>

プルセラ病診断法の問題点と牛ブルセラ病診断)TJELISAキットの実用化

<研究所だより>

和歌山県農林水産総合技術センター 畜産試験場

<連載>

アニマルウェルフェアの発想と技術開発の方向 (8)管理者からの恐怖は生産性を著しく阻害する

<海外情報>

蜂群崩壊症候群その後~2008年冬米国視察の報告~

<国内情報>

九州で開催されたエコフィード合同シンポジウムおよび食品残祇飼料化行動会議現地検討会

<地域の動き>

飼料自給率向上に向けた取り組み(新潟県)

<文献情報>

和牛肥育読本[黒毛和種去勢牛の効率的肥育]

<用語解説>

次世代シーケンサー

<海外統計>

水牛乳生産国における水牛乳生産と牛乳生産の関連(I)

<国内統計>

農業経営統計調査平成19年度肉用牛生産費より

<会員だより>

束京都畜産技術連盟

<会員だより>

国際酪農連盟 日本国内委員会

<百舌鳥>

畜産振興と公益性

<地方だより>

宮城県 ・兵庫県

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<平成21年度生産局予算概算決定の重点事項 (生産局:畜産関係) ・(消費・安全局:家畜衛生関係)>

<今月の表紙>

<グラピア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

646号/2009年3月

月刊「畜産技術」646号/2009年3月

<畜産大賞>

「研究開発部門」最優秀賞・優秀賞の紹介

<最優秀賞>

インフルエンザウイルスの生態鮮明とライブラリーの構築ー高病原性島インフルエンザの診断と予防への応用

<優秀賞>

日本全土に適した飼料用水稲品種シリーズの開発

<提言>

和牛のおいしさを語り合いたい

<研究レポート1>

飼料用トウモロコシの不耕起栽培

<研究レポート2>

肥育豚への給食残渣発酵乾燥物の給与割合が肥育成績に及ぼす影響

<技術情報 1>

乳牛用TMRへの酵素剤添加による繊維消化および 乳量・乳成分の改善

<技術情報2>

Excelでらくらく飼料設計! ~Excel上で利用できる搾乳牛向け飼料設計ツール~

<研究所だより>

鹿児島県農業開発総合センター畜産試験場

<連載>

アニマルウェルフェアの発想と技術開発の方向(7)正常行動発現はなぜ重要か?

<国内情報1>

抜群の産卵率で肉もうまい!「岡崎おうはん」

<国内情報2>

「全国山羊ネットワーク」の活動

<地域の動き>

発酵力でで酪農、肉牛経営へもエコフィード利用 (大阪府)

<文献情報>

哺乳子牛の飼養管理を総点検~お産に適切に対応し、子牛をより健康に育てるために~

<用語解説>

イアコーンサイレージ

<海外統計>

中国の牛飼育および牛肉生産動向 (Ⅱ)

<国内統計>

農業経営統計調査 平成19年度牛乳生産費(全国)より

<会員だより>

福島県畜産技術協会

<会員だより>

社団法人 家畜改良事業団

<百舌鳥>

めでたい話

<地方だより>

山形県 ・富山県

<協会たより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

645号/2009年2月

月刊「畜産技術」645号/2009年2月

<提言>

資源のフル活用によって持続可能な畜産を目指そう

<研究レポート 1>

牛胚の初期発生に及ぽす暑熱ストレスの影響

<研究レポート2>

乳牛における分娩前の飼養管理方法の改善による介助分娩の低減

<技術情報1>

土壌塩類集積を抑える家畜ふん堆肥の利用法

<技術情報 2>

牛精液雌雄判別技術の現状と課題

<研究所だより>

山口県農林総合技術センター 畜産技術部

<連載>

アニマルウェアフェアの発想と技術開発の方向(6)怪我や病気はウェルフェア上も畜産業上も問題

<海外情報>

ロスリン研究所における家畜のQTL研究

<国内情報>

豚の遺伝的能力評価における地域内評価の開始

<地域の動き>

愛知県における系統豚の啓発推進について(愛知県)

<文献情報>

飼料生産・調整マニュアル ー足腰の強い新時代の酷農に向けてー

<用語解説>

第四胄変位

<海外統計>

中国の牛飼育および牛肉生産動向(Ⅰ)

<国内統計>

食品小売業におけるトレーサビリティの導入状況

<会員だより>

千葉県畜産技術者連絡協議会

<会員だより>

社団法人 日本草地畜産種子協会

<百舌鳥>

厳しい時だからこそ基本に立ち返って

<地方だより>

岡山県 ・福岡県

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより / 地域の動き

続きを読む

644号/2009年1月

月刊「畜産技術」644号/2009年1月

<特集>

2009年新年号座談会 家畜ゲノム研究 現状と展望

<提言>

畜産現場から支える食の安全

<研究レポート1>

結晶化法による豚舎汚水中リンの除去回収技術

<研究レポート2>

牛ウイルス性下痢 ・粘膜病 (BVD-MD) の迅述診断法と発生機序

<技術情報1>

北海道の草地酪農地帯における環境に配慮した家畜ふん尿の利用

<技術情報2>

ゲノム選抜法

<研究所だより>

奈良県畜産技術センター

<連載>

アニマルウェアフェアの発想と技術開発の方向(5)適切な物理環境を提供する

<海外情報>

ブラジルにおける農牧転換システム

<国内情報>

「家畜の快適性、健全性を考える」研究会報告

<地域の動き>

「たい肥ナビ!」で、たい肥と作物をつなぐ(茨城県)

<文献情報>

極上を味わう! !和牛道(みかなぎ りか 著)

<用語解説>

限界集落

<海外統計>

統計から見たアフリカの羊飼育事情 (Ⅱ)

<国内統計>

平成20年耕地面積(平成20年 7月 15日現在)

<会員だより>

岡山県畜産技術協会

<会員だより>

社団法人 酪農ヘルパー全国協会

<百舌鳥>

中山間地は宝の山だ

<地方だより>

岩手県・宮崎県

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

643号/2008年12月

月刊「畜産技術」643号/2008年12月

<提言>

畜産の危機

<研究レポート1>

黒毛和種肥育牛における脂肪融点、脂肪酸組成および格付形質問の遺伝的関係

<研究レポート2>

わが国の牛群におけるSalmonella Dublin薬剤感受性の変化

<技術情報1>

稲発酵粗飼料におけるネズミの食害対策

<技術情報2>

貯蔵ホエイの哺乳子牛への給与

<研究所だより>

ダブリン大学大学院、農業、食品科学および獣医学研究科繁殖研究室

<連載1>

アニマルウェルフェアの発想と技術開発の方向(4)飢えおよび渇きに配慮する

<国内情報1>

日本短角種の現状と今後の戦略

<国内情報2>

新たなオーエスキー病防疫対策要領に基づく取組について

<国際協力情報>

畜産草地研究所が韓国建国大学の学生を受入れ

<地域の動き>

バイオガスエネルギー活用型酪農経営の普及に向けて(栃木県)

<文献情報>

<用語解説>

アクティプサーベイランスとパッシブサーベイランス

<海外統計>

統計から見たアフリカの羊飼育事情(Ⅰ)

<国内統計>

新規就農者調査結果の概要

<会員だより>

兵庫県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 日本乳牛協会

<百舌鳥>

用字も人なり

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<平成20年度秋の勲章・褒章受章者>

<平成20年総目次>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

642号/2008年11月

月刊「畜産技術」642号/2008年11月

<提言>

烏インフルエンザの制圧対策

<研究レポート1>

バイオガスプラント由来消化液の飼料作物に対する施用効果

<研究レポート2>

黒毛和種肥育牛における脂肪酸不飽和化酵素の遺伝子型と胸最長筋肉脂肪の脂肪酸組成との関係

<技術情報1>

乳牛の泌乳曲線を平準化した曲線に変える 一可能性と産業的意義ー

<技術情報2>

草地への堆肥施用は地球温暖化抑制に効果がある

<技術情報3>

精漿に着目したプタ精子新規凍結融解処理法の開発と人工授精への応用

<研究所だより>

三重県畜産研究所

<連載>

アニマルウェルフェアの発想と技術開発の方向 (3)国内の動き ・国外の動き

<国内情報>

初生雛雌雄鑑別師の養成と鑑別師の活動の現況

<地域の動き>

福島県における畜産物のブランド化への取り組み(福島県)

<文献情報>

<用語解説>

サイトカイン

<海外統計>

統計から見た世界の水牛飼育 (Il)

<国内統計>

平成18年度 農業・食料関連産業の経済計鉢(速報)

<会員だより>

福井県畜産技術連盟

<会員だより>

財団法人 日本生物科学研究所

<百舌鳥>

性善説が通用しない社会が悲しい~汚染された事故米、不正規流通問題によせて~

<地方だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

641号/2008年10月

月刊「畜産技術」641号/2008年10月

<特集>

エコフィード給与畜産物の特性

<提言>

発酵肉のすすめ

<研究レポート1>

近赤外分析法の新しい解析手法による乳牛尿中カリウムの分析

<研究レポート2>

めん羊放牧と簡易電気牧柵を利用した森林の林床植生管理

<技術情報1>

自脱コンバインと自走ロールベーラをを汎用利用した稲発酵粗飼料の予乾収穫

<技術情報2>

糞上移植を利用した省力的なシバ草地化

<研究所だより>

動物衛生研究所 動物疾病対策センター

<連載>

アニマルウェアフェアの発想と技術開発の方向(2)定義、評価法そして思想的背景

<海外情報>

アジアにおける動物伝染病の最近の動向

<国内情報>

肉用牛枝肉情報全国データベースの活用に向けた取り組み

<地域の動き>

岐阜県における飼料用米利用の取り組み(岐阜県)

<文献情報>

<用語解説>

ライフサイクルアセスメント (LCA)

<海外統計>

統計から見た世界の水牛飼育 (I)

<国内統計>

畜産統計(平成20年 2月 1日現在)豚及び採卵鶏

<会員だより>

富山県畜産技術協会

<会員だより>

財団法人 競馬・農林水産情報衛星通信機構(「グリーンチャンネル」)

<百舌鳥>

移り変わる中で

<地方だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

640号/2008年9月

月刊「畜産技術」640号/2008年9月

<提言>

飼料価格高騰時に試みるわずかな貢献

<研究レポート1>

ライフサイクルアセスメントを用いて評価した食品残さ飼料化の環境影響低減効果

<研究レポート2>

九 州・沖 縄地域における肉用牛の親子放牧技術

<技術情報1>

ハンドリングが容易な懸架式ロールベール用クランプの開発

<技術情報2>

家畜福祉に配慮した採卵鶏の新しい「平飼い」形式の検討

<研究所だより>

JA全農ETセンターの概況について

<連載>

アニマルウェアフェアの発想と技術開発の方向(1)オックスフォードからの新しい風

<国内情報1>

世界最高水準の農業者を育てる教育機関 農業者大学校

<国内情報2>

福岡県内で発生した牛のウイルス性異常産の原因究明

<地域の動き>

平成20年度から受精卵の販売が開始されました!(佐賀県)

<文献情報>

<用語解説>

MAP

<海外統計>

アフリカの山羊乳生産事情

<国内統計>

畜産統計(平成20年2月1日現在)乳用牛及び肉用牛について

<会員だより>

山梨県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 日本馬事協会

<百舌烏>

農政無策

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

639号/2008年8月

月刊「畜産技術」639号/2008年8月

<畜産技術協会賞>

ブタ胚(受精卵)の長期保存技術と非外科的移植法の開発

養豚におけるリキッドフィーディングの技術開発とその実証

<提言>

応用科学における特許のジレンマ

<研究レポート1>

ウシラクトフェリンによる骨芽細胞の分化促進と骨組織再生への応用

<研究レポート2>

稲発酵粗飼料の給与が牛肉中のビタミンE含量と貯蔵性に及ぽす影響

<技術情報1>

機能性飼料研究の現状

<技術情報2>

食品製造副産物を主体とする発酵TMRによる黒毛和種去勢牛の低コスト肥育

<研究所だより>

広島県立総合技術研究所畜産技術センター

<海外情報>

体細胞クローン家畜を巡る欧米の動向について

<国内情報1>

和牛知的財産権取得・活用推進協議会の設立について

<国内情報2>

「県庁で“ミツバチ”を飼おう!プロジェクト」

<国際協力情報>

インドネシアの高病原性烏インフルエンザの現状とわが国の支援 (2)

<地域の動き>

秋田県比内地鶏ブランド認証制度がスタート! (秋田県)

<文献情報>

<用語解説>

多剤耐性 DT104

<海外統計>

アフリカの山羊飼育と山羊肉生産状況

<国内統計>

平成19年食烏流通統計調査

<会員だより>

島根県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 日本動物用医薬品協会

<百舌鳥>

今春あったBSEの話題

<地方だより>

<中央だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<人の勤き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

638号/2008年7月

月刊「畜産技術」638号/2008年7月

<特集>

安全・安心な畜産物生産のための減投薬飼養管理システムの構築

<提言>

飼料価格の高騰による畜産経営の危機に思う

<研究レポート1>

疫学的調査に基づく乳房炎の経済的損失評価

<研究レボート2>

亜硝酸酸化細菌の添加による家畜ふん堆肥化処理過程でのN₂Oの発生制御

<技術情報1>

発酵TMRの飼料特性と利用の展望

<技術情報2>

新飼料資源としてのキノコ廃菌床の利用

<研究所だより>

宮崎畜産試験場

<連載>

動物用電子タグとその応用 補遺2 わが国で販売されている動物用電子タグ用リーダ ー

<国内情報>

中部日本養鶏研究所の活動について

<国際協力情報>

インドネシアの高病原性烏インフルエンザの現状とわが国の支援 (1)

<地域の動き>

山形県における和牛増頭戦略(山形県)

<文献情報>

<用語解説>

NDF (aNDF.eNDF,peNDF)

<海外統計>

アフリカの肉牛飼育状況 (2)

<国内統計>

平成19年 牛乳乳製品統計調査(基礎調査)

<会員だより>

鹿児島県畜産技術連盟

<会員だより>

(社)配合飼料供給安定機構

<百舌鳥>

エコ cow

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

637号/2008年6月

月刊「畜産技術」637号/2008年6月

<提言>

今、研究機関の真価が問われるとき

<研究レポート1>

黒毛和種牛の牛肉脂肪のトリアシルグリセロール分子種と食味の関係

<研究レポート2>

養豚用の食品副産物飼料と配合飼料の配合割合が摂取量に及ぽす影響

<技術情報1>

現在問題となっている豚のウイルス性疾病

<技術情報2>

飼料イネを活用した周年放牧モデル

<技術情報3>

腸からの異常プリオン蛋白侵人機構に関する研究の現状

<研究所だより>

福島県農業総合センター畜産研究所

<連載>

動物用電子タグとその応用 補遺 1 わが国で販売されている動物用電子タグ

<海外情報>

南の島に牛がやってきた(社)畜産技術協会がパラオに牛をプレゼン ト

<地域の動き>

土佐の特選素材いろいろ(高知県)

<文献情報>

<用語解説>

飼料作物品種情報整備データベース

<海外統計>

アフリカの肉牛飼育状況(1)

<国内統計>

平成18年 個別経営の営農類型別経営統計 (酪農・肉用牛・養豚・採卵養鶏・ブロイラ ー養鶏経営) ―

<会員だより>

広島県畜産技術協会

<会員だより>

社団法人 日本食肉市場卸売協会

<百舌鳥>

1 0 0年後の日本社会と畜産

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<人の動き>

<平成20年度春の勲章・褒章受章者>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

636号/2008年5月

月刊「畜産技術」636号/2008年5月

<提言>

三度目の畜産危機をビッグチャンス到来の機会に

<研究レポート1>

放牧飼養で生産される牛乳中 の共役リノール酸濃度

<研究レポート2>

高品質豚肉生産を目指した多収飼料米の栽培

<技術情報1>

ヒトの嗅覚に対応した臭気表示ができるニオイセンサの開発

<技術情報2>

ルーメン微生物研究の現状と将来

<研究所だより>

神奈川県畜産技術センター

<連載>

動物用電子タグとその応用(7)わが国における動物用電子タグの適用

<国内情報1>

オーエスキー病清浄化の進展状況

<国内情報2>

エコフィード全国シンポジウム:新たなステージに向けての戦略

<地域の動き>

新たな遊休農地における牛の放牧の取り組み(長野県)

<文献情報>

<用語解説>

新興 ・再興感染症

<海外統計>

世界の牛肉の貿易状況

<国内統計>

平成18年度肥育豚生産費

<会員だより>

新潟県畜産技術協会

<会員だより>

社団法人 日本食肉加工協会

<百舌鳥>

牛肉のおいしさと価値 :消費者の感覚を指標に

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<官公庁畜産関係職員抄録>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

635号/2008年4月

月刊「畜産技術」635号/2008年4月

<特集>

飼料作物育種におけるアポミクシス遺伝子の利用

<提言>

経営問格差の改善

<研究レポート1>

銅 ・亜鉛低減飼料給与子豚の銅 ・亜鉛排せつ量と発育状況

<研究レポート2>

高標高の寒冷地におけるサイレージ用トウモロコシ生産の検討

<技術情報1>

乳頭清拭装置の開発 Ⅰ.誰にでもできる除菌効果の高い搾乳前の乳頭清拭装置

<技術情報2>

乳頭清拭装置の開発 Ⅱ.泡を用いた搾乳後の乳頭清拭装置

<研究所だより>

束京大学大学院農学生命科学研究科附属牧場

<連載>

動物用電子タグとその応用(6)EUにおける動物用電子タグの適用

<国内情報1>

島獣による農作物被害防止研究の進め方

<国内情報2>

牛トレーサビリティ制度をめぐる指導・監視活動の概況

<地域の動き>

地域産業と連携した畜産復興への取り組み(和歌山県)

<文献情報>

<用語解説>

iPS細胞

<海外統計>

世界の牛生産量の状況

<国内統計>

平成19年産飼料作物の収穫量(牧草、青刈りとうもろこし及びソルゴ―)

<会員だより>

栃木県畜産技術連盟

<会員だより>

協同組合 日本飼料工業会

<百舌鳥>

「もったいない」を考える

<地方だより>

<協会だより>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

634号/2008年3月

月刊「畜産技術」634号/2008年3月

<畜産大賞>

「研究開発部門」最優秀賞・ 優秀賞の紹介

<最優秀賞>

家畜体外受精卵生産用無血清培地の開発と製品化

<優秀賞>

吸引通気式堆肥化処理方法等による家畜排せつ物資源化システムの開発

<提言>

後継者が夢を抱ける肉用牛経営基盤の確立を

<研究レポート1>

母性ゲノムのみのマウス(二母性マウス)の誕生

<研究レボート2>

体温遠隔監視装置を用いた牛の分娩の予兆と開始の通報システムの開発

<技術情報1>

衛生リモートセンシングおよびGISの酪農草地地帯における活用

<技術情報2>

二酸化炭素放出速度を指標とした家畜ふん堆肥の簡易腐熟度判定法

<研究所だより>

佐賀県畜産試験場

<連載>

動物用電子タグとその応用(5)動物用電子タグのリーグ

<海外情報1>

モンゴル国の最近の家畜衛生事情

<海外情報2>

蜂群崩壊症候群:ミツバチが消える

<地域の動き>

民問企業と連携した「三陸地鶏」の生産(岩手県)

<文献情報>

<用語解説>

JAS規格(日本農林規格)

<海外統計>

国際協力機構の技術協力へのボランティア派遣

<国内統計>

平成18年度 肉用牛生産費

<会員だより>

茨城県畜産技術協会

<会員だより>

財団法人畜産近代化リース協会

<百舌鳥>

アニマルウェルフェア

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<平成20年度予算概算決定の重点事項(生産局:畜産関係)・(消費・安全局:家畜衛生関係)>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

633号/2008年2月

月刊「畜産技術」633号/2008年2月

<提言>

循環型社会と畜産

<研究レポート1>

ウシ末梢神経におけるBSEプリオンの蓄積時期

<技術情報1>

家畜中毒診断オンラインマニュアルの紹介

<技術情報 2>

ウシ生体卵子吸引一体外受精技術の進展

<研究所だより>

愛媛県畜産試験場

<連載1>

動物用電子タグとその応用 (4)動物用電子タグのISO規格

<連載2>

日本の伝統文化と家畜 (12)日本の動物園にみられる動物慰霊碑

<国内情報1>

第9回全国和牛能力共進会 肉牛の部にみる和牛改良

<国内情報2>

第13回動物遺伝育種シンポジウムと第8回日本動物遺伝育種学会のトピックス

<国内情報3>

食品表示と検査技術

<地域の動き>

宮城県における飼料自給率向上の取り組み(宮城県)

<文献情報>

<用語解説>

セルフクローニング、ナチュラルオカレンス、シスジェニック

<海外統計>

開発途上国における貧困の現状

<国内統計>

平成18年度牛乳生産費(全国)

<会員だより>

神奈川県畜産技術協会

<会員だより>

社団法人日本養鶏協会

<百舌鳥>

「食育」の原点は命とともに学ぶ農畜産にあり

<読者の広場>

飼料穀物高騰下における肉牛生産

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

632号/2008年1月

月刊「畜産技術」632号/2008年1月

<特集>

2008年新年号座談会 畜産の現場から技術開発に望む

<提言>

食文化という発信カ

<研究レポート1>

家畜ふん尿の草地施用時における悪臭の評価

<研究レポート2>

葉色を指標にした窒素肥料部分追肥のイタリアンライグラスの収量と無機成分含有率への影響

<技術情報1>

畜産草地研究所における遺伝子組換えトウモロコシの圃場試験について

<技術情報2>

高圧通気方式による家畜排泄物の堆肥化促進

<研究所だより>

栃木県畜産試験場

<連載1>

畜産学をめぐる最近の話題(12)畜産学の努力とこれから

<連載2>

動物用電子タグとその応用(3)電子タグの種類と電波法

<海外情報>

中国の黄牛とわが国の日本短角種の特性比較

<国内情報1>

わが国畜産におけるアニマルウェルフェアヘの取り組みについて

<国内情報2>

第2回西郷シンポジウム「これからの食肉生産と食味」の概要

<国内情報3>

第3回家帝畜DNA西郷シンポジウムの概要

<地域の動き>

活力ある畜産県 沖縄(沖縄県)

<文献情報>

<用語解説>

FASN遺伝子

<海外統計>

世界の食料不安の現状

<国内統計>

平成18年農業総産出額(概算)(全国推計値)

<会員だより>

宮崎県畜産技術連盟

<会員だより>

財団法人 日本乳業技術協会

<百舌鳥>

道徳心とコンプライアンス

<地方だより>

<協会だより>

<学会 ・研究会 ・シンポジウム等のお知らせ>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

発行年から探す

キーワードから探す