畜産技術 LIVESTOCK TECHNOLOGY

バックナンバー

BACK NUMBER

最新のバックナンバー

591号/2004年8月

月刊「畜産技術」591号/2004年8月

<特集>

座談会:牛の緊殖を巡って:特に近年における牛の人工授精の低受胎問題について

<提言>

民業による機能分担で酪農経営の高能率化を

<研究レポート>

ウシバイオプシー胚の超低温保存法と受胎性:VSEDガラス化法とGL-Tip超急速ガラス化法の比較

<技術情報1 >

細断型ベーラの性能と全国実証試験成績

<技術情報2>

粗飼料給与による腸管出血性大腸菌O157排歯の抑制

<研究所だより>

宮崎県優良家畜受精卵総合センター

<連載>

主要家畜品種成立史 (21)ガーンジー種

<海外情報>

デンマークにおける発酵リキッドフィーデイングの現状

<国内情報1>

平成15年度核移植技術全国検討会(第8回)のトピックス

<国内情報2>

動物衛生研究所の「動物衛生高度研究施設」と役割

<国際協力情報>

国際セミナー「中南米における小規模牧畜業(牛)の生産性の現状と改善」の概要

<地域の動き>

秋田県横手市の耕畜連携によるイネ発酵粗飼料生産の取り組み(秋山県)

<文献情報>

<用語解説>

カウコンフォート

<海外統計>

畜産統計にみる世界と日本:世界の養鶏事情と主な養鶏国

<国内統計>

豚および採卵鶏の飼養動向(平成16年2月1日現在)

<会員だより>

鹿児島県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 日本動物用医薬品協会

<百舌鳥>

研究開発に想う

<地方だより>

<中央だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

590号/2004年7月

月刊「畜産技術」590号/2004年7月

<畜産技術研究開発奨励賞>

安全性の高い鶏肉および鶏卵生産における衛生対策の確立

豚人工授精の農場実用化技術の開発と普及

<提言>

家畜派と土地派の融合はできるか

<研究レポート1>

水酸化アルミニウムゲルを用いたFSH1回投与によるウシ過剰排卵誘起法

<研究レポート2>

黒毛和種繁殖雌牛における稲発酵粗飼料の採食性と消化性

<技術情報1>

家畜のゲノム連鎖地図の現状とその利用

<技術情報2>

黒豚肉DNA識別検査の利用状況と展望

<研究所だより>

岐阜県畜産研究所

<連載>

主要家畜品種成立史 (20)ペルシュロン種

<国内情報1>

「アニマルセラピー」のぞみ牧場学園における実践状況

<国内情報2>

山口県における高病原性島インフルエンザの発生と対応

<国内情報3>

食品中の動物用医薬品残留基準値の設定について

<国際協力情報>

国際協力機構の新しい農業・農村開発分野国内支援業務実施体制の概要

<地域の動き>

ブロイラー鶏舎への地元産木材の活用(岩手県)

<文献情報>

<用語解説>

エピジェネティクス

<海外統計>

ペルーの牛生産

<国内統計>

平成15年食鳥流通統計調査結果の概要

<会員だより>

広島県畜産技術協会

<会員だより>

社団法人 日本食肉市場卸売協会

<百舌鳥>

身近なものでみる技術の進歩

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

589号/2004年6月

月刊「畜産技術」589号/2004年6月

<提言>

家畜防疫の基本「早期発見、早期診断」

<研究レポート1>

ウシ体細胞クローン胚における遺伝子発現パターンの解析

<研究レポート2>

林畜複合システム:宮崎県諸塚村の事例を中心に

<技術情報1>

ふん尿処理の適正化による畜舎環境の改善事例

<技術情報2>

急傾斜放牧地管理のための無線操縦式草刈機の開発

<研究所だより>

カルピス(株)飼料事業部相模研究グループ

<連載>

主要家畜品種成立史 (18)ロードアイランドレ ッド種 (19)ニューハンプシャー種

<国内情報1>

牧草地におけるカメムシ類の発生とその対策

<国内情報2>

平成15年度家畜ふん尿処理利用研究会の概要

<国内情報3>

実用化が期待される畜産技術の研究課題:春の関連学会から

<地域の動き>

飼料用ソルガムの品種と利用技術の紹介 (長野県)

<文献情報>

<用語解説>

代用乳と人工乳

<海外統計>

畜産統計にみる世界と日本:世界におけるめん羊と山羊の飼養

<国内統計>

平成15年農業物価指数(平成12年基準)

<会員だより>

島根県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 配合飼料供給安定機構

<百舌鳥>

食の安全と食の浪費

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<平成16年度春の勲章・褒章受章者>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

588号/2004年5月

月刊「畜産技術」588号/2004年5月

<提言>

地域にとっての農業・畜産と技術者

<研究レポート1>

家畜・家禽の骨強度と生産性

<研究レボート2>

肉用牛肥育過程における各種血漿成分と枝肉形質の関係

<技術情報1>

イタリアンライグラスサイレージのカリウム含量の簡易測定技術

<技術情報2>

畜産分野におけるリスクコミュニケーション

<研究所だより>

静岡県中小家畜試験場

<連載>

主要家畜品種成立史 (17)黒毛和種

<海外情報>

アジアにおける烏インフルエンザの流行と緊急地域対策会議

<国内情報1>

豚の全国遺伝的能力評価の取り組み

<国内情報2>

家畜ゲノム国際ワークショップの概要

<地域の動き>

和牛改良へのスクラム・・・そしてトライ(和歌山県)

<文献情報>

<用語解説>

豚皮膚炎腎症症候群 (Porcine dermatitis and nephropathy syndrome)

<海外統計>

ベトナムの畜産

<国内統計>

平成15年産飼料作物の作付(栽培)面積と収穫量

<会員だより>

新潟県畜産技術協会

<会員だより>

社団法人 日本食肉加工協会

<百舌鳥>

枠を破れ、発想を変えろ

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<官公庁畜産関係職員抄録>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

587号/2004年4月

月刊「畜産技術」587号/2004年4月

<特集>

家畜排泄物の利用ならびに削減技術の動向

<提言>

“食い(悔い)改め、作り改める"とき(時代)

<研究レポート1>

新しいプロバイオティック食品開発への取り組み

<研究レポート2>

めん羊の林内放牧による下草管理

<技術情報1>

子牛用の哺乳ロボットの利点と問題点の改善策

<技術情報2>

高水分ふん尿の処狸に適した水分除去型堆肥舎

<研究所だより>

森永乳業(株) 研究・情報センター

<連載>

主要家畜品種成立史 (16)アラブ種

<国内情報1>

日本のホルスタイン種雄牛の国際評価

<国内情報2>

第9回動物遺伝育種シンポジウムの概要

<地域の動き>

系統豚「しもふりレッド」を核とした養豚復興(宮城県)

<文献情報>

<用語解説>

ISTA(国際種子検査協会)

<海外統計>

畜産統計にみる世界と日本:養豚事情と主要な養豚国

<国内統計>

平成14年農林水産業生産指数(平成12年=100)

<会員だより>

茨城県畜産技術協会

<会員だより>

協同組合 日本飼料工業会

<百舌鳥>

「動物好き」から畜産技術者への道のり

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<我が国における高病原性鳥インフルエンザの発生に伴う防疫の再徹底について>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

586号/2004年3月

月刊「畜産技術」586号/2004年3月

<提言>

「知」の時代を動かす畜産技術と畜産業

<研究レポート1>

ルーメン真菌の機能と役割

<研究レポート2>

バイオプシー胚のガラス化保存のための保存液組成の比較

<技術情報1>

肉用牛用混合飼料の栄養価評価技術

<技術情報2>

水田における放牧と稲作の輪換利用技術

<研究所だより>

「人と牛と環境にやさしい酪農」に向けて:北海道立根釧農業試験場

<連載>

主要家畜品種成立史 (15)デイリーショートホーン

<海外情報1>

非定型BSEをめぐる状況

<海外情報2>

約3回国際牧草芝草分子育種シンポジウムの概要

<国内情報>

牛の親子判定へのDNA解析技術の利用

<地域の動き>

仲良し女性グループの堆肥で町づくり実践記録(高知県)

<文献情報>

<用語解説>

パピローマ(乳頭腫)

<海外統計>

マラウイの畜産

<国内統計>

平成15年牛乳生産費調査結果の概要

<会員だより>

神奈川県畜産技術協会

<会員だより>

財団法人 畜産近代化リース協会

<百舌鳥>

投書をお待ちします

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<平成16年度予算概算決定の重点事項(生産局:畜産関係)・(消費・安全局:家畜衛生関係)>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

585号/2004年2月

月刊「畜産技術」585号/2004年2月

<提言>

技術開発における耕畜連携

<研究レポート1>

都府県の酪農における搾乳ロボットの導入条件

<研究レポート2>

飼料イネの収穫調製システムの開発と今後の展望

<技術情報1>

鳥インフルエンザをめぐる最近の情勢

<技術情報2>

初生雛の雌雄鑑別と最新技術開発:孵化前の種卵での雌雄鑑別技術

<研究所だより>

鹿児島県肉用牛改良研究所

<連載>

主要家畜品種成立史 (13)中ヨークシャー・(14)デュロック

<海外情報>

クローン家畜に関するFDA報告書(要旨の草案)の概要

<国内情報1>

牛海綿状脳症(BSE)の発生防止に関する肥飼料検査所の取り組み

<国内情報2>

胚移植シンポジウム「 牛胚移植の新たな展開と受胎率向上」の概要

<地域の動き>

細断型ロールベーラによる飼料用トウモロコシの収穫調製(福島県)

<文献情報>

<用語解説>

プロバイオティクスとプレバイオティクス

<海外統計>

畜産統計にみる世界と日本:水牛のおもな飼養国

<国内統計>

乳用牛の飼養動向(平成15年8月調査)

<会員だより>

宮崎県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 日本養豚協会

<百舌鳥>

食欲と健康食品

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

584号/2004年1月

月刊「畜産技術」584号/2004年1月

<特集>

2004年新年号座談会:大学における畜産学教育の現状と方向

<優秀畜産表彰等事業>

「畜産大賞」『研究開発部門」最優秀賞・優秀賞の紹介

<最優秀賞>

新規遺伝子増幅法(LAMP法)による牛受精卵性判別キットの研究開発

<優秀賞>

搾乳ユニット自動搬送装置の開発

<提言>

畜産技術の一層の発展に期待する

<研究レポート1>

酪農場における窒素収支(余剰窒索)の評価

<研究レポート2>

オストリッチ(ダチョウ)の初期育成率の改善

<技術情報1>

九州におけるアルファルファ栽培技術

<技術情報2>

銅・亜鉛無添加肉豚用飼料へのフィターゼ添加の効果と添加水準

<研究所だより>

大阪府立食とみどりの総合技術センター(食品・資源部・畜産関係グループ)

<連載>

主要家畜品種成立史 (12)ブラウンスイス

<国内情報>

鶏の育種の動向と今後の見通し

<国際協力情報>

東南アジアにおける飼料生産とその利用開発ワークショップの概要

<地域の動き>

農業高等学校の挑戦:県共進会でのグランドチャンピオンと牛の碁盤乗り(岡山県)

<文献情報>

<用語解説>

Stray Voltage

<海外統計>

フィリピンの畜産

<国内統計>

平成15年肥育牛生産費調査の概要

<会員だより>

兵庫県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 日本ホルスタイン登録協会

<百舌鳥>

衆議院議員選挙と畜産(農業)技術

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

583号/2003年12月

月刊「畜産技術」583号/2003年12月

<提言>

瑞穂の国の酪農事情

<研究レポート1>

味覚センサーによる牛乳の風味分析法

<研究レポート2>

豚舎内のアンモニアなどの臭気発生を低減させる飼料給与

<技術情報1>

SPF養豚の現況

<技術情報2>

米国における放牧酪農と搾乳牛放牧時の栄養管理

<研究だより>

伊藤忠飼料(株)研究所

<連載>

主要家畜品種成立史 (10)アバディーンアンガス・ (11)リムーザン

<国内情報1>

琉球諸島における畜産の現状と課題

<国内情報2>

搾乳ユニット自動搬送装置(オート ユニット キャリ)キャリロボ現地見学検討会

<国内情報3>

提案公募型の「先端技術を活用した農林水産研究高度化事業」の概要

<地域の動き>

公共育成牧場での畜産体験学習の取り組み(奈良県)

<文献情報>

<用語解説>

エキノコックス

<海外統計>

畜産統計にみる世界と日本:牛のおもな飼養国

<国内統計>

肉用牛の飼養動向(平成15年8月調査)

<会員だより>

埼玉県畜産技術協会

<会員だより>

日本畜産技術士会

<百舌鳥>

サーベイランス

<地方だより>

<中央だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<平成15年度秋の勲章・褒章受章者>

<平成15年総目次>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

582号/2003年11月

月刊「畜産技術」582号/2003年11月

<特集>

動物遺伝研究所10周年記念座談会:家畜ゲノム研究のこれまでとこれから

<提言>

技術の総力戦となる国際競争:隣は何をする人ぞ?

<研究レポート1>

分娩後の乳牛の繁植性に影響する要因:産次、季節、乳量、栄養状態、卵巣機能再開時期の関係

<研究レポート2>

乳牛の繁殖機能におけるセレンの役割と摂取状況

<技術情報1>

簡易で低コストな汚泥脱水機

<技術情報2>

シバSSR(単純反複配列)マーカーの開発と育種への応用

<研究所だより>

農林水産省動物検疫所

<連載>

主要家畜品種成立史 (9)バークシャー

<海外情報>

欧州における有機畜産の現状

<国内情報1>

神奈川県におけるBSE患畜の確認と現地危機管理

<国内情報2>

第3回放牧サミットの概要

<国際協力情報>

パナマ牛生産性向上計画 (PROMEGA):適正技術の真の定着を求めて

<地域の動き>

長崎県における肉用牛生産復興の現状(長崎県)

<文献情報>

<用語解説>

飼料作物の高消化性遺伝子

<海外統計>

エチオピアの畜産

<国内統計>

平成14年畜産の産出額(概算)

<会員だより>

山形県畜産技術連盟

<会員だより>

財団法人日本食肉生産技術開発センター

<百舌鳥>

生きた言葉を使おう

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

581号/2003年10月

月刊「畜産技術」581号/2003年10月

<提言>

過去を拾て未来を設計する勇気

<研究レポート1>

超音波画像診断装置による豚の発情周期に伴なう卵巣変化の観察と卵巣疾忠の診断

<研究レポート2>

成分調整・成型堆肥の生産技術

<技術情報1>

デンマークにおける豚肉のサルモネラ汚染低減化計画

<技術情報2>

石灰によるサルモネラ菌汚染鶏糞の処理効果

<研究所だより>

豊橋飼料(株)テクニカルセンター

<連載>

主要家畜品種成立史 (8)プリマスロック

<国内情報1>

サイレージ用トウモロコシ等飼料作物の最近の収量性

<国内情報2>

新興疾病・人獣共通感染症に関するワークショップの開催

<国内情報3>

試験研究独立行政法人技術移転事業者(TLO)の認定について

<国際協力情報>

アジア太平洋地域におけるBSE対策事業の計画

<地域の動き>

鳥取県東部での稲発酵粗飼料生産の取り組み(島取県)

<文献情報>

<用語解説>

ピートンウイルス

<海外統計>

畜産統計にみる世界と日本:家畜の飼養概況

<国内統計>

平成14年飼肥料作物作付面積について

<会員だより>

群馬県畜産技術連盟

<会員だより>

財団法人 日本乳業技術協会

<百舌鳥>

クレジットサイクルを機能させる

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

580号/2003年9月

月刊「畜産技術」580号/2003年9月

<提言>

日本の消費者は国際的な家畜疾病についてもっと心配すべきである

<研究レポート1>

家畜におけるGLUT4およびレプチンを中心としたエネルギー配分調節機構

<研究レポート2>

畜舎換気用除じん・脱臭装置の開発

<技術情報1>

豚の胚移植における非外科的移植技術

<技術情報2>

間伐丸太材とシバを用いた傾斜放牧草地における裸地修複

<研究所だより>

ホクレン畜産技術研究所

<連載>

主要家畜品種成立史 (7)エアシャー種

<海外情報>

ニュージーランドの畜産における温室効果ガス問題の現状と課題

<国内情報1>

未来型畜産システム研究シンポジウムの概要

<国内情報2>

新興疾病・人獣共通感染症に関する国際ワークショップの開催(1)

<地域の動き>

元気に頑張る「讃岐夢豚」・「讃岐黒豚」(香川県)

<文献情報>

<用語解説>

アポミクシス

<海外統計>

トルコの畜産

<国内統計>

平成14年農業物価指数

<会員だより>

島根県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 日本獣医師会

<百舌鳥>

自前主義からの脱却と産学官連携

続きを読む

579号/2003年8月

月刊「畜産技術」579号/2003年8月

<特集>

飼料自給率の向上にむけて

<提言>

強まるFTAなどの外圧のなか「攻め」の姿勢と逞しい「提案力」が重要

<研究レポート>

豚における飼料給与面からの肉質制御

<技術情報1>

散在性反復配列を用いた飼料中の動物由来DNAの検出法

<技術情報2>

ギニアグラスを利用した沖縄の肉用牛生産技術

<研究所だより>

近畿大学先端技術総合研究所

<連載>

主要家畜品種成立史 (6)ブタの家畜化の歴史

<国内情報1>

第3回畜産環境国際シンポジウムの概要

<国内情報2>

第7回核移植技術全国検討会のトピックス

<地域の動き>

明日の農業を担う若人達(徳島県)

<文献情報>

<用語解説>

細胞外マトリックス

<海外統計>

ネパールの畜産

<国内統計>

平成14年食烏処理場調査結果の概要

<会員だより>

静岡県畜産技術協会

<会員だより>

社団法人 日本食肉協議会

<百舌鳥>

世界の砂漠化と畜産

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<人の動き>

農林水産省再編および人の動き

<インターブルによる乳用種雄牛の国際評価への参加について>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

578号/2003年7月

月刊「畜産技術」578号/2003年7月

<提言>

「動物愛護」は畜産の新しいキーワードになるのか?

<研究レポート1>

近赤外分光による肉用鶏生体の腹腔内脂肪量の推定法

<研究レポート2>

家畜より排泄された動物用医薬品などの堆肥中での消長と植物体への移行残留

<技術情報>

大家畜生体用X線CT装置の活用

Ⅰ.牛の発育家庭における筋肉の観察(中間報告)

Ⅱ.ウシ頭部構造の観察

<研究所だより>

日清飼料(株)那須研究所

<連載>

主要家畜品種成立史 (4)サフォーク、 (5)サウスダウン

<国内情報1>

畜産関係団体の再編・統合について

<国内情報2>

クローン家畜とその安全性に関する国際シンポジウムの概要

<地域の動き>

不耕作田を活用した和牛放牧:小規模放牧と中山間地の活性化(富山県)

<文献情報>

<用語解説>

DNAチップ(DNAマイクロアレイ)

<海外統計>

モンゴルの畜産

<国内統計>

平成13年畜産の産出額(概算)

<会員だより>

青森県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 日本装蹄師会

<百舌鳥>

顧客満足度と職具満足度

<地方だより>

<中央だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

577号/2003年6月

月刊「畜産技術」577号/2003年6月

<提言>

心にも糧を

<研究レポート1>

鶏脂質代謝の特性とその調節

<研究レポート2>

牛とめん羊の大悩皮質壊死症の病態とチアミン充足状態の評価

<技術情報1>

散財性反復配列を用いた飼料中の動物由来DNAの検出法

<技術情報2>

豚の人工授精における深部注入技術

<研究所だより>

農林水産省動物医薬品検査所

<連載>

主要家畜品種成立史 (3)白色レグホーン

<国内情報1>

第18回東日本家畜受精卵移植技術研究会大会のトピックス

<国内情報2>

最近の軽種馬生産の動向

<国際協力情報>

平成14年度畜産関係海外技術協力の実施状況

<地域の動き>

地産地消の推進と食品安全確保対策(福島県)

<文献情報>

<用語解説>

DON (デオキシニバレノール;赤かび病菌毒素の一種)

<海外統計>

ミャンマーの畜産

<国内統計>

畜産統計の概要(平成15年2月1日現在)

<会員だより>

石川県畜産技術協会

<会員だより>

社団法人 日本家畜人工授精師協会

<百舌鳥>

世迷い言

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<平成15年度春の勲章・褒章受章者>

<官公庁畜産関係職員抄録(追補)>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

576号/2003年5月

月刊「畜産技術」576号/2003年5月

<特集>

座談会:搾乳ロボットを使ってみて(利用酪農家の経験談)

<提言>

乳用牛の改良と受胎率の向上

<研究レポート1>

脂肋細胞分泌ホルモン「レプチン」を用いた用牛の体脂肪量推定

<研究レポート2>

消臭型の堆肥化ハウス建設の試み

<技術情報1>

離乳後多臓器性発育不良症候群の研究とわが国の現状

<技術情報2>

黒毛和種去勢牛の肥育前期のモミ殻と肥育後期の丸粒トウモロコシの給与技術

<研究所だより>

国際家畜研究所(ナイロビキャンパス)

<連載>

主要家畜品種成立物語 (2)ホルスタイン・フリーシアン

<海外情報>

第11回Plant&Animal Genome(PAG)学会における家畜ゲノム研究の動向

<国内情報>

日本在来馬の現状と保存への取り組み

<地域の動き>

近江牛の伝統と安全を伝える「近江牛まつり」の開催!(滋賀県)

<文献情報>

<用語解説>

フリーラジカル

<海外統計>

トンガの畜産

<国内統計>

平成14年産飼料作物の収穫量

<会員だより>

岩手県畜産技術連盟

<会員だより>

財団法人 日本食肉消費総合センター

<百舌鳥>

相互理解のために

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<官公庁畜産関係職員抄録>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

575号/2003年4月

月刊「畜産技術」575号/2003年4月

<提言>

畜産界に期待する

<研究レポート1>

放牧地用のアブ捕獲簡易トラップの作製法と設置場所選定基準

<研究レポート2>

家畜ふん尿の浅層施用技術による臭気抑制効果

<技術情報1>

哺乳ロボットを利用した群捕育管理技術

<技術情報2>

豚の骨軟骨症と肢蹄形状および産肉能力との関連

<研究所だより>

埼玉県農林総合研究センター畜産支所

<連載>

主要な家畜品種成立物語 (1)サラブレ ッ ド

<海外情報>

欧州食品安全機関 (EFSA:The European Food Safety Authority)

<国内情報>

食肉についての官能評価に関する技術検討会の概要

<地域の動き>

飼料イネの作付けと利用推進(熊本県)

<文献情報>

<用語解説>

ウエストナイルウイルス感染症

<読者の広場>

日本の技術協力を生かしている韓国

<海外統計>

パレスチナ自治区の養鶏

<国内統計>

平成13年度食料需給表(速報)

<会員だより>

北海道畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 日本実験動物協会

<百舌鳥>

大企業の感覚に学べ

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

574号/2003年3月

月刊「畜産技術」574号/2003年3月

<提言>

正しい情報提供が生産者を守る

<研究レポート1>

反芻冑を通過する飼料の粒子サイズと通過メカニズム

<研究レポート2>

黒毛和種肥育牛の脂肪酸組成に影響する要因

<技術情報1>

牛の放牧を利用した強害雑草チカラシバの防除

<技術情報2>

小型反射式光度計による家畜ふん堆肥中肥料成分の簡易測定

<研究所だより>

独立行政法人肥飼料検査所

<海外情報>

畜産生産とイスラム教

<国内情報>

全共にみる和牛の現状と改良の方向性

<国際協力情報>

第3回畜産開発国際ワークショップ

<地域の動き>

「千産千消フェア2002」の開催(千葉県)

<文献情報>

<用語解説>

スローフード

<海外統計>

ペルーの養豚

<国内統計>

肉用牛の飼養動向 (平成14年8月調査)

<会員だより>

大分県畜産技術連盟

<会員だより>

社団法人 日本食烏協会 (J.C.A)

<百舌鳥>

インフルエンザとBSE

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<平成15年度生産局予算概算決定の重点事項>

<食品の安全性の確保のための生産資材等関係法律の改正について(骨子案)等>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

573号/2003年2月

月刊「畜産技術」573号/2003年2月

<特集>

座談会:消費者からの今後の畜産技術(者)に対する意見と期待

<提言>

より有用性の高い動物用医薬品の開発に向かって

<研究レポート1>

泌乳期における黒毛和種牛の内分泌機能の特徴

<研究レポート2>

牛性判別胚のダイレクト法とガラス化保存法の比較ならびに性判別精度

<技術情報1>

繋ぎ飼い牛舎に対応した搾乳ユニットの自動搬送装置の開発

<技術情報2>

フリーストール牛舎における乳牛の肢蹄障害とその対策

<研究所だより>

茨城県畜産センター

<国内情報1>

わが国の初生雛鑑別師の海外における活躍の歴史と現況

<国内情報2>

新食肉資源としてのニホンジカの飼育と利用

<地域の動き>

但馬牛の適正交配シミュレーションソフト「MSAS」(兵庫県)

<文献情報>

<用語解説>

山羊関節炎・脳脊髄炎

<海外統計>

タイの畜産

<国内統計>

乳用牛の飼養動向(平成14年8月1日調査)

<会員だより>

福岡限畜産技術協会

<会員だより>

社団法人 牛乳輸送施設リース協会

<百舌鳥>

風の又三郎に寄せて

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<米政策改革大綱の内容と今後の課題>

<人の動き>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

572号/2003年1月

月刊「畜産技術」572号/2003年1月

<優秀畜産表彰等事業>

「研究開発部門」最優秀賞・優秀賞紹介

<最優秀賞>

エチレングリコールを使用した牛凍結胚の直接移植技術の開発研究とその普及による胚移植の利用拡大

<優秀賞>

中山間地における耕作放棄地の放牧利用技術に関する総合研究

<提言>

"ビーフサロン"の開設を!

<研究レポート1>

家畜の脳・神経機能の解明と評価に関する研究

<研究レポート2>

ソルガムの新品種「葉月」による耕種的雑草除草技術

<技術情報1>

牛の定時授精技術

<技術情報2>

パーラ搾乳の北海道と北米における比較

<研究所だより>

独立行政法人農業技術研究機構動物衛生研究所

<国内情報1>

ミニプタの現状と課題

<国内情報2>

技術指針「水田ほ場を活用した自給飼料増産」の概要

<地域の動き>

地域とふれあう牧場を目指す:福井県奥越高原牧場の再整備(福井県)

<文献情報>

<用語解説>

バクテリオシン

<海外統計>

インドにおける乳生産とその消費

<国内統計>

平成14年肥育牛生産費調査結果の概要

<会員だより>

三重県畜産技術連盟

<会員だより>

全国肉牛事業協同組合

<百舌鳥>

「フェアトレード」という考え方

<地方だより>

<協会だより>

<学会・研究会・シンポジウム等のお知らせ>

<今月の表紙>

<グラビア>

研究所だより/地域の動き

続きを読む

発行年から探す

キーワードから探す